ホームベーカリーが壊れた(涙)
「こね」を5分ほど過ぎたところで異音。
本体は稼動音があるが羽根が回らない。
さあ、今後はどうする?
結論。新しいものは買わない事にした。
今だって使用しているのはこねる時だけ。
他の「こんな物も作れます」的な機能は
餅つきを2・3回使っただけ。
焼き上がりに羽根が埋まって不細工になる
のでベーカリーのパンケースでパンを焼く
事はなく「こね」の20分だけで新しい
機械を購入するのもなぁ・・・。
たかだか1人分の量。夏場の「こね」は
苦行のような物だが、それをクリアすれば
粉と水分の微妙な案配を手で感じられる。
Youtubeで登録しているパン作りの方々も
全てが「手ごね」だし。
で、途中までこねたどろどろの生地を
パンケースから取り出し、背中に風を
当てながら20分の「こねこね苦行」
夏場だからかいつもと変わらぬ分量なのに
柔らかめな生地。そのまま押し切った(汗)
購入履歴を調べたら2012年12月30日。
随分押し迫った時期でびっくり!
それまでの機械が壊れての買い替えだった。
10年に少し足りないが良く働いてくれた。
これからはオートマでなくマニュアルで
パン作りに励む。
なぜかこの歌を思い出してしまったのだが
え?私は「クラリネットが壊れちゃった」と
タイトルを覚えていた!
本日の食事
朝 グラハム食パンのトースト
スゴイダイズのヨーグルト
(グレープフルーツ)、サラダ
(ポテトチップス)、紅茶
たんぱく質 13.2 カリウム 624.09
食塩 0.82 カロリー 433.74
血糖値 食前 79 食後 69
昼 ぶっかけそうめん(山形のだし
はちみつ梅干し、大葉)、炒め物
(カレー卵、絹さや、パプリカ)
サラダ(オクラ、きゅうり、かにかま)
桃
たんぱく質 16.11 カリウム 623.66
食塩 1.8 カロリー 396.48
血糖値 食前 97 食後 85
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
豆腐)、かぼちゃ煮、焼きさば
にんじんのナムル、ピーマンの塩昆布
和え、納豆セット
たんぱく質 23.88 カリウム 841.53
食塩 2.06 カロリー 446.62
血糖値 食前 140 食後 75
本日の結果
たんぱく質 53.19 カリウム 2089.28
食塩 4.68 カロリー 1276.84
今日のリブレ。
センサー1日目、低血糖連発。