小雨~な1日。

この天気はどうやら土曜日まで続く模様。

「戻り梅雨」なのか?台風も来てるし。

明日午前からの台風は西から東に一直線。

今回の名前は「Aere」マーシャル諸島の

言語で意味は「嵐」なんだって。

 

 

関東と関西がリアルに違うのは

やはり食文化だよね。

 

①東はそば、西はうどん
②どん兵衛の味
③お好み焼きの食べ方
④お酒のつまみ?アテ?
⑤おでんの具
⑥カレーに入れる肉
⑦せんべいが違う
⑧食パンの厚さ
⑨ソースが違う
⑩うなぎの開き方
⑪味噌も違う
⑫あの丸いお菓子の呼び方
⑬たまごサンドのたまごの状態が違う
⑭おにぎりとお稲荷さんの形が逆
⑮こどもの日に食べるものが違う
 

私は5枚切り(10枚切り)の食パン好き♪

最近はパスコ「超熟」が勢力を伸ばしてる。

 

関東で三角稲荷が見られないのは正方形の

油揚げがなかなか売ってないからかな?

 

 

素敵♪

 

 

 

 

 

本日の食事

朝  グラハム食パンのツナメルトサンド

   (スライスチーズ)、スゴイダイズの

   ヨーグルト(キウイ)、サラダ

   (ポテトチップス)、紅茶

 

   たんぱく質 16.59 カリウム 718.42

   食塩 1.32 カロリー 638.54

   血糖値 食前 101 食後 131

 

私の場合、食パンに換算すると1食は6枚切り

サイズ。でも分厚くしたい時は1斤を4枚に

切り、上部3分の1をカットして6枚相当に

する。(小さい2枚ペアが2組できるが)

 

今週は暑くてオーブンを使いたくなく

ホームベーカリーに角食パンの型を入れて

1斤サイズを焼いた。

 

昼  とうもろこしごはん(ブロッコリーの芽)

   トマト、冷奴+山形のだし

   チーズはんぺんのパン粉焼き、サラダ

   (サニーレタス、スイスチャード

   たまねぎ、にんじん)、ほうじ茶ゼリー

   もやしのエスニックだれ和え

 

   たんぱく質 15.18 カリウム 453.65

   食塩 2.11 カロリー 422.17

   血糖値 食前 120 食後 132 

 

プランターの葉物は水菜やセルフィーユが

暑さで枯れてしまったが、元気なのが

ディルとスイスチャード。それでも大きく

なるまでは育たないと思えるので間引きを

ベビーリーフとして使った。小さいけど

茎が特徴的に赤くて可愛い♪

 

夜  発芽玄米ごはん(大葉みそ)

   味噌汁(わかめ、にんじん、キャベツ)

   煮物(五目厚揚げ、結びしらたき

   さやいんげん、ゆで卵)、納豆セット

 

   たんぱく質 20.64 カリウム 718.17

   食塩 1.82 カロリー 360.74

   血糖値 食前 155 食後 133

 

本日の結果

   たんぱく質 52.41 カリウム 1890.24

   食塩 5.25 カロリー 1421.45

 

 

今日のリブレ。