天気予報が外れて肌寒い日。

夏日だと思いこんで心の準備をしてたのに。

「洗濯日和」も外れて小雨も降りだして。

はっきりしない天気は気持ちもどんより。

 

 

実家ではなぜか「冷や麦」を「素麺」と言う。

(地域的なものかは不明)そのせいで私は

一人暮らしをするまで本当の「素麺」の

存在を知らなかった(汗)

 

母親は繊細な料理をする人ではなく

麺類は何でも柔らかめに茹でる人で

のびた「冷や麦」は美味しくはなかった。

 

そんな実家の味を忠実に受け継ぐ姉もまた

未だに「冷や麦」を「素麺」と呼び

送ってくれる荷物の中にも度々入れてくる。

 

価格を比較してもたいした違いはないのに

なぜに「冷や麦」イチ押しなのか不明。

 

「うどん」のようにコシがあるわけでなく

「素麺」のように喉越しがいいわけではない

中途半端な存在の「冷や麦」は自分では

絶対に買わない麺なのだ(ごめん!冷や麦)

 

でも買わないけど送ってくれて貯まってる

「冷や麦」が沢山あるので消費しなくては

と、高級そうなパッケージを開封して

中味を見ると・・・え?「素麺」?

でも袋には「ひやむぎ」あんたもか!(笑)

 

お昼に茹でてみたら、「素麺」寄りの

「冷や麦」だった・・・どっちやねん(汗)

「上州赤城」をうたうなら群馬産の小麦に

して欲しかったなと思うのは私だけ?

 

 

画像を見た限りではほとんどがパンフレット

その他はグルコース(ブドウ糖)と甘味料の

ステビアヘルス。送料はこちら負担。

 

こういったものに「希望のバッグ」なんて

薄ら寒いネーミングをするのってどうよ?

 

 

 

 

本日の食事

朝  よもぎあんぱんのミニちぎりパン

   スゴイダイズのヨーグルト(いちご

   ジャム)、サラダ(ポテトチップス)   

   紅茶

 

   たんぱく質 12.33 カリウム 656.09

   食塩 0.66 カロリー 434.45

   血糖値 食前 101 食後 148

 

昼  にゅうめん(たまねぎ、しいたけ

   ちくわ、卵、九条ねぎ)、厚揚げと

   しらたきの煮物、揚げなす、オクラの

   白だし漬け、オレンジ

 

   たんぱく質 19.56 カリウム 381.08

   食塩 1.89 カロリー 459.87

   血糖値 食前 123 食後 129

 

夜  白米ごはん、味噌汁(わかめ、豆苗

   油揚げ)、ベジバーグきのこソース

   (大豆たんぱく、ひよこ豆パウダー

   オートミールパウダー、しいたけ

   しめじ、ブラウンえのき、たまねぎ

   長ねぎ)、ブロッコリー、にんじんの  

   燻製マヨ和え、納豆セット

 

   たんぱく質 20.79 カリウム 1064.36

   食塩 1.88 カロリー 410.28

   血糖値 食前 120 食後 91

 

本日の結果

   たんぱく質 52.68 カリウム 2101.53

   食塩 4.43 カロリー 1304.6

 

 

今日のリブレ。