これ(笑)
こういう犯人には、こういう危機意識の低い
町という絶妙なカードの組み合わせ。
どちらにも共通しているのは「他人の金」
4630万円はどう回収されるのだろうか。
返すとは言っているが弁済能力のない犯人。
では町が工面する?どうやって?
観光地でもない人口約3000人の小さな町
がそれだけの収入を得る術はあるのか。
クラウドファンディングで協力を請う?
それとも受給者436人に辞退させる?
だいたい銀行の振込みって、相手銀行の
支店名と口座番号だけで簡単に済むのが
危うくないだろうか?振込先の個人・会社
機関名を入力できればミスがあった時は
コンピュータがはじいてくれると思うけど。
私も1度銀行で、別銀行の自分の口座に
振り込んだつもりが別人の口座に
送ってしまった事があって、すぐに気が
ついて行員さんに処理をしてもらい
大事には至らなかった経験がある。
事が複雑になっていくと原点が霞む。
犯人擁護論も出てはいるけど、幼い頃から
「金が全て」の拝金主義者だったようで
ここで温情判決を勝ち取っても、金の
トラブルは一生ついて回るような気がする。
「ずるい」人はとことん「ずるい」よ。
「盗んだものは返さなければいけない」
そこが全てじゃないかな?
本日の食事
朝 枝豆とチーズのパン、スゴイダイズの
ヨーグルト(黄桃)、サラダ
(ミニトマト)、紅茶
たんぱく質 15.39 カリウム 602.59
食塩 1.03 カロリー 436.23
血糖値 食前 110 食後 126
昼 パンデピス風味のシフォンケーキ
(いちご、bなな、キウイ)
紅茶のゼリー、クラフトコーラ
たんぱく質 11.91 カリウム 273.83
食塩 0.49 カロリー 587.33
血糖値 食前 123 食後 90
両端は「にんじんの葉」(笑)
セルフィーユはまだ双葉が出たところ。
夜 炊き込みごはん、味噌汁(レタス
かぶ、庄内麩)、鮭の西京味噌焼き
ごまあえ(ほうれん草、にんじん
こんにゃく)、納豆セット
たんぱく質 25.35 カリウム 1028.67
食塩 2.7 カロリー 395.09
血糖値 食前 101 食後 135
本日の結果
たんぱく質 52.65 カリウム 1905.09
食塩 4.23 カロリー 1429.15
今日のリブレ。
昼食前の3時、朝食後(5時間)には
何も食べていないのに突然の150超え。
コーラの匂いを嗅いで、土いじりを
しただけなのに(汗)