昨日の腎臓内科でeGFRの数値が50台に
落ちたと書いたが、今日ネットで検索
したら他の数値が悪くなければ年齢から
見たら、それほど深刻に考えなくても
いいと言われた理由がわかった。ほっ。
①同年齢の方と比較して腎臓機能が低下
している場合(40歳未満ではGFR60未満
70歳未満ではGFR50未満など)
②蛋白尿が2+以上の場合
③血尿と蛋白尿がともに陽性の場合の
いずれかにあてはまる人は腎臓専門医
への受診がすすめられます。
やっぱり病院の日は「節目」
ここからまた次回へ向けて再スタート。
リブレ復活! が、初日のためか食後の
低血糖連発。今日の回復アイテムは
「ガーナプレミアム 濃抹茶」
図書室へ返却と借り出しに行った帰り
スーパーで発見。「ホテルオークラの
ピスタチオスプレッド」20%off。
セブンイレブンの物と似ているかも。
ホテルオークラはマーガリンもトランス
脂肪酸が低くて安心な商品なんだよね。
桜もすっかり新緑に変わって、今頃の
イメージは緑なのだろうか?
本日の食事
朝 クリームチーズとオレンジピールの
プチフランス、スゴイダイズの
ヨーグルト(みかん)、サラダ
(ポテトチップス)、紅茶
たんぱく質 13.53 カリウム 561.34
食塩 1.12 カロリー 405.7
血糖値 食前 114 食後 97
昼 焼きそば(たまねぎ、にんじん
ピーマン、もやし、春キャベツ
なす、アスパラ、なると、卵)
豆ときのこのスープ(たまねぎ
手亡豆、エリンギ、花びらたけ
しめじ、水菜、ミニトマト)
杏仁豆腐(クコの実)
たんぱく質 19.95 カリウム 903.62
食塩 21.17 カロリー 460.41
血糖値 食前 72 食後 104
食事制限のため、焼きそばは4分の3量。
今日は新しく3食パックを買ったので
それぞれ4分の1ずつカットして4食分に
あた(計算あってる、よね?・笑)
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
えのき、絹さや、さつまいも)
明太マヨはんぺんのパン粉焼き
キャベツ、納豆セット
たんぱく質 18.12 カリウム 754.06
食塩 2.27 カロリー 570.26
血糖値 食前 137 食後 139
本日の結果
たんぱく質 51.6 カリウム 2219.02
食塩 5.56 カロリー 1436.37
今日のリブレ。
昨夜はあまりにも疲れていて早くに
寝たら朝までぐっすり。日が変わる
タイミングで装着するはずのリブレと
インスリンが早朝になってしまった。
次回まで8週なので今回はセンサー
4個のフルカバー。2週間で1個。
1年52週で24個。4週分が空白に
なる計算。フルカバー希望。