新しい大豆製品。大豆のお米。

炊いて食べるタイプとレンジ加熱の調理

済み冷凍タイプ。現在はメーカー直販のみ。

フジッコは大豆のヨーグルトも出してるし。

 

1食分150gあたり、糖質は米の87%off。

でもたんぱく質26gはオーバーだな。

 

 

乳と酸ということはカッテージチーズの

植物性バージョンみたいなものかな?

 

同じく「乳と酸」のヨーグルトを水切りした

時に出る水分(ホエイ)と同量の牛乳で

できるのはリコッタチーズ。

 

豆腐の「相模屋」も「BEYOND TOFU」の

カテゴリにいくつかチーズタイプがある。

 

 

 

 

 

本日の食事

朝  卵サンド(レタス)、スゴイダイズの

   ヨーグルト(キウイ)、サラダ(トマト

   ツナ)、紅茶(欄外)

 

   たんぱく質 17.13 カリウム 449.47

   食塩 1 カロリー 474.65

   血糖値 食前 91 食後 116

 

昼  きしめん(かまぼこ、油揚げ甘煮

   小ねぎ、ほうれん草)、車麩のフライ

   サラダ、ブロッコリーと春キャベツの

   塩昆布和え、ところてん

 

   たんぱく質 18.87 カリウム 514.84

   食塩 2.7 カロリー 515.36

   血糖値 食前 109 食後 97

 

今日は低空飛行の血糖値なので調子

こいてマクビティ。それなりに上昇(汗)

 

100円ローソンで(¥100ではないが)

箱は日本仕様で中身はまんま本国。

プレーンタイプはほとんど見かけない。

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ

   白菜、九条ねぎ)、韓国海苔

   焼きそばソース炒め(厚揚げ、もやし

   にら)、納豆セット

 

   たんぱく質 16.74 カリウム 820.29

   食塩 2.21 カロリー 304.5

   血糖値 食前 155 食後 116

 

本日の結果

   たんぱく質 52.74 カリウム 1784.6

   食塩 5.91 カロリー 1294.51

 

 

今日のリブレ。深夜に新しいセンサー。