昨夜は寝るのも遅く、寝つきも悪かった。

それなのに朝早くに宅配便がピンポ~ン♪

え?郵便局って日曜の配達やめたんじゃ?

 

荷物はヨドバシから。

「もう食器はいいんじゃないの?」と思って

いたが(必ず送料がかかるし)見た途端に

ときめいてしまったんだもの♪(こんまり?)

ヨドバシなので送料無料だったし。

 

この色にやられた(笑)実際はもう少し

紫がかっている。そしてDURALEX。

 

皿の内側に刻印。(裏だとよかった・・・)

DURALEX

MADE IN FRANCE

 

DURALEX、リーズナブルなお値段なのは

業務用の強化ガラス食器だから?

とにかく丈夫で熱に強い。

 

DURALEXと言えばピカルディー。

最初に取り扱っていた「F.O.B COOP」も

グラスも一気に有名になった。

 

ショップユニ。ファストフードの紙コップに

似たフォルムのグラスが欲しくて探した。

家で使っているのは(多分)廃盤になった

容量400ccの物。スープはこれに材料を

入れてスティックミキサーで粉砕してる。

腎機能保持のために欠かせない水分は

これで1日3杯。無印の大きなカップに1杯。

朝食の支度時に200ccの白湯。計1800cc。

それで一時は43まで落ち込んだeGFR値が

先月最低基準の60を超えた。

 

 

あ、「F.O.B COOP」閉店したのね。

 

 

 

本日の食事

朝  うぐいすあんぱん、スゴイダイズの

   ヨーグルト(黄桃)、温野菜、紅茶

 

   たんぱく質 10.74 カリウム 509.75

   食塩 0.58 カロリー 374.38

   血糖値 食前 119 食後 82

 

食後が低いな~と思ったらヨーグルトを

鍋の中に入れたまま食べるのを忘れてた。

 

 

昼  フレンチトースト、ミルクゼリー

    いちご、雪見だいふく

 

   たんぱく質 18.6 カリウム 577.31

   食塩 0.58 カロリー 504.8

   血糖値 食前 120 食後 128

 

調子こいて雪見大福を追加したら急上昇。

でも下がるのも早くて、そこが先週との違い。

 

庭に何か緑の葉っぱがあるかな?と出て

みたら、これだけがわさわさと元気に葉を

つけていた。トゲトゲがあって山椒に似てる

が叩いても香りはしない。虫にとっても

美味しいのか小さい甲虫があっという間に

食べてしまってボロボロになる。

 

これだけは冬の間もこの色で元気だった。

色としては使い道に困るが、これ何でしょ?

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ

   にんじん、キャベツ、白菜の芯

   やまぶしたけ、かぼちゃ)、いか大根

   (スナップえんどう)、納豆セット

   赤大根甘酢漬け

 

   たんぱく質 22.14 カリウム 992.03

   食塩 2.37 カロリー 362.5

   血糖値 食前 119 食後 109

 

本日の結果

   たんぱく質 51.46 カリウム 2079.09

   食塩 3.53 カロリー 1241.68

 

 

今日のリブレ。