日が変わる頃の大きな地震のおかげで
寝たのは朝4時近く。4時間も寝ていない。
こちら地方(埼玉南部)は今までにない
大きな揺れだったものの停電もなく
その後の身体に感じる余震もなく
ひとまず安心して眠りについたが
開けてTVの報道を見ると、都心でも
長時間の停電があったらしい。
夜中の大きな地震は不安を増長させるけど
家にいて身が安全であれば無理に電気を
調達しようとは思わずに寝たほうがいい。
夜が暗いのは当たり前なのだから。
水曜日に図書室で料理の本を5冊借りて
きた。暮らしの手帖と飯島奈美さん関連。
飯島さんの本は映画の中の料理に特化
したら「飯島風」(マガジンハウス)が
「かもめ食堂」「めがね」「プール」
「マザーウォーター」4作品65点の充実ぶり
あの「かき氷」のレシピもあった(笑)
映画のストーリーはすっかり忘れていても
その中の小さいエピソードやインテリアや
料理だけを覚えていることも多い。
「プール」は夜空に昇っていく大きなランタン
「マザーウォーター」は豆腐屋さんの軒先で
できたての豆腐を食べてる小泉さんしか
覚えていない(汗)
本日の食事
朝 抹茶のうずまきパン(黒豆)
スゴイダイズのヨーグルト(黄桃)
温野菜、紅茶
たんぱく質 13.74 カリウム 588.75
食塩 0.58 カロリー 383.78
血糖値 食前 110 食後 99
昼 たけのこごはん(油揚げ)、ごまあえ
小車麩のフライ、紫野菜のマリネ
(フルーツにんじん、紫キャベツ
紫たまねぎ)、ベビーリーフ+水菜
煮物(残り+しいたけ、さつま揚げ
高野豆腐、スナップえんどう)
野沢菜漬け
たんぱく質 15.24 カリウム 736.84
食塩 2.52 カロリー 533.95
血糖値 食前 140食後 65
+いちご、桜花のゼリー
これだけ食べて同じ量のインスリンを使用
しても、昨日のフルーツサンドの血糖値
爆上がりに及ばず、2時間後65の低血糖。
夜 白米ごはん(キムチ)、味噌汁
(わかめ、キャベツ、豆苗)
蒸しなすのナムル風和え物
(大豆たんぱく、ちくわ、大葉)
納豆セット
たんぱく質 23.88 カリウム 680.61
食塩 2.59 カロリー 475.48
血糖値 食前 146 食後 140
本日の結果
たんぱく質 52.86 カリウム 2006.2
食塩 5.69 カロリー 1393.21
今日のリブレ。