昨夜は「かもめ食堂」
おとといの「めがね」と合わせておよそ
10数年ぶりに観直した。
この流れの作品(私は「聡美ちゃん映画」と
呼んでいる)はたいして大きな出来事もなく
淡々と時間が流れるので、苦手な人は
たまらなくつまらないかもしれない。
でも、この世界観が好きな人はきっと
子供の頃に好きだったおもちゃや、少女の
頃に好きだった服、大人になって好きに
なった本や映画等々、時々開けてみる
想像の中の宝箱にきっと入っているはず。
映画の中で、どんな服を着ていても
黒いソックスのもたいさん。ご自身の趣味
なのかスタイリストの堀越絹衣さんの
スタイリングなのか。何だか絵が描きたく
なった。(若い頃は映画日記を描いていた)
本日の食事
朝 ホットサンド(かぼちゃ+黒豆)
スゴイダイズのヨーグルト
(ブルーベリージャム)、温野菜、紅茶
たんぱく質 11.73 カリウム 544.09
食塩 0.57 カロリー 390.78
血糖値 食前 137 食後 164
昼 マクロビオムライス(たまねぎ
にんじん、アスパラ、エリンギ)
厚揚げ煮、こんにゃくのピリ辛煮
キャベツ、ベビーリーフ+水菜+
紫たまねぎ、切り干し大根の煮物
アボカド、豆乳ポタージュ(小松菜
ブロッコリーの茎、たまねぎ、クルトン)
豆花(クコの実)
たんぱく質 17.76 カリウム 1614.91
食塩 3.49 カロリー 482.52
血糖値 食前 127 食後 142
「え~?卵は動物性じゃん!」と思われた
方。ボロボロの出来だけどこれ豆腐です。
以前からすご~く作ってみたかったんだ♪
材料は豆腐、大和芋(長芋)、コーン、油
白味噌、塩こしょう、片栗粉。全部まとめて
フードプロセッサーでなめらかにして焼く。
卵と違うのはとても崩れやすいこと。
なので大きく作らない方がいい。長芋では
なく大和芋を使えばもっと粘りが出たかな?
そして上の材料だけでは卵らしい黄色が
出なくてかぼちゃとケチャップを少し足した。
あとマクロビでは豆腐と言うと基本は木綿。
でもこういうデリケートな物は絹ごしの方が
よかったかも。レシピの分量では多すぎて
少し残ったのでスクランブルにでもしようか。
夜 白米ごはん(キムチ)、味噌汁
(わかめ、油揚げ、小ねぎ)
しょうが焼き(かじき、ししとう、なす)
納豆セット
たんぱく質 22.02 カリウム 816.45
食塩 1.63 カロリー 496.16
血糖値 食前 128 食後 108
本日の結果
たんぱく質 51.51 カリウム 2975.45
食塩 5.69 カロリー 1369.46
今日のリブレ。
朝食の後上がり。新しいインスリンを
使ったんだけど、入っていく感じがなく
でも漏れてはいないという変な感覚が
あった。数値的にはまるで効いてない。