朝は結局いつもの通りにまっすぐ病院へ。

ギリギリの時間で焦るとろくな事がない。

バスや電車の窓から見える無骨な木の

枝先がぼんやりと霞がかかったように

なってる。あとひと月もすれば満開の桜。

 

血液検査の後はABI(手首・足首にベルト

を巻いて血圧を測る)と頚動脈のエコー。

もうABIではとんでもない数字を叩き出し

落ち込む・・・。でもあそこまでゴリゴリと

強く締め付けられたら、それが原因で

血圧が上がったんじゃないか?とも思う。

 

いつもの血液検査はALTが1オーバー。

血糖値とA1c(0.1落ちた)はいつも高め。

クレアチニンが基準内に収まりeGFRは

目標の60を超えた。他は基準内。

 

あ、リブレは病院からは交換のものは

支給できないのでアボットに聞いてみて

下さいと言われた。(多分自己負担で購入)

 

しばらく続くだろう血糖値測定空白期間を

どうしようと思っていたら、フットケアの

看護師さんが「私のを貸してあげる」と神!

ありがたく2週間使わせていただきます。

 

もろもろ終わって簡単な昼食を済ませ

調剤薬局から出る頃にはもう4時半。

帰宅ラッシュの池袋経由で帰る事は断念。

なぜか急に具合が悪くなり(多分低血糖)

駅まで5分の帰り道で3回も途中休憩。

 

やっとの思いで帰宅し、少し横になった後

近所へ買い物に出た。忙しかったなぁ~。

 

 

 

本日の食事(病院の日は計算はお休み)

朝  チーズと枝豆のパン、スゴイダイズの

   ヨーグルト(パイナップル)、温野菜

   紅茶

 

昼  ランチパック、病院の自販機で緑茶

 

チョコレートに挟んであったカリッとした

食感のものがフィヤンティーヌかな?

クレーム・ド・フロマージュはカスタードと

バタークリームの中間くらいだった。

すごく美味しいかと言われればそうでもなく

 

せっかくなら保存料・添加物盛り盛りの

リーズナブルな材料・大量生産のパンで

なく辻口さんの作る本物が食べてみたい。

 

そして一休みしてから出かけたスーパーで

奇跡的に売れ残っていた!なんで今?と

思ったが、これを逃したらもう会えないかも

とカゴへ。ただのチョコサンドだけど(汗)

明日のお昼は決定♪

 

夜  小にぎり(さば味噌煮缶、焼き明太子)

   味噌汁(わかめ、豆腐、絹さや)

   納豆セット、えび玉チリソース(たまねぎ

   小ねぎ)、ベビーリーフ

 

夕方の具合の悪さはいずこへ?(笑)

でも弱ってる時にはおにぎりが食べたく

なる。人生最後の食事も「おにぎり希望」