リブレが壊れた・・・。電源が入らない。
真っ黒け。グラスの水をこぼした
とばっちりが電極の差込口から本体に
入ったようだ。あっという間の出来事(汗)
なので昨日の夜から月曜いっぱいまで
血糖値測定ができない「手探り状態」
予備の測定器って必要?と調べてみたが
う~ん、今イチよくわからない。
測定器はネットで買えるけど、センサーは
調剤薬局経由でしか買えないのは共通。
にしても予備にしてはかなりの出費。
数値の正確さ(誤差)についてはリブレで
すっかり免疫がついて(?)こだわらないが
50~60違っても当たり前なんて傲慢だよ。
改訂版・災害時の糖尿病看護マニュアル
災害は突然やってくる。看護される側も
知っておいて損はないと思った。
https://jaden1996.com/documents/saigai_manual2.pdf
病気発覚当初は情報を求めて色んな
サイトを検索しまくったが、時間が経つと
だいたい知ったような気になってしまう。
情報は日々更新されているので、こまめな
チェックは必要だと改めて思う。
こちら地方、夕方から雨。
今週末の降雪予報はなくなったのね。
明日からは10度超えの気温が続く。
本日の食事
朝 おからとさば缶つくねのサンドイッチ
(水菜)、スゴイダイズのヨーグルト
(黄桃)、温野菜、紅茶
たんぱく質 13.92 カリウム 522.83
食塩 1.08 カロリー 502.54
昼 あさりのパエリャ(たまねぎ、ピーマン
赤・黄パプリカ)、サラダ(ベビーリーフ
水菜、かにかま、キャロットラペ)
グラタン(カリフラワー、ブロッコリー
マッシュルーム、たまねぎ)
たんぱく質 15.12 カリウム 666.73
食塩 2.35 カロリー 379.57
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
白菜、ブラウンえのき)、野菜の煮物
(にんじん、れんこん、こんにゃく
しいたけ、スナップえんどう、さつまあげ)
さば塩焼き、大根おろし、大葉
納豆セット
たんぱく質 20.28 カリウム 898.53
食塩 1.77 カロリー 323.68
本日の結果
たんぱく質 49.32 カリウム 2088.09
食塩 5.2 カロリー 1205.79


