去年「うどんでも作ってみようかな~」と
買った地粉(中力粉)がそろそろ賞味期限
なかなか重い腰が上がらずに専らパンに
使っていたが、今日はスイッチが入った!
と言っても初めてのことなので、絶対に
失敗すると思いながら取り掛かった。
こねて、踏んで、寝かせて、伸ばして切る。
ゆでたら倍近くなると言うので、今回は
厚さも幅も3mmにしてみた。細うどん。
5年前の今頃に買った製麺機。
おもちゃみたいだけど、洗えるタイプ。
当時¥3.344。本当に「おもちゃ価格」(笑)
どうせ食感の良くない物ができてるに
違いないと(ネガティブ気質)茹でてる途中
つまんでみたら「!」 つるつるシコシコ!
(打ち粉のコーンスターチのおかげ?)
それは煮込んでも変わらなかった。
4食分を仕込んで2食分は茹でずに
生のまま冷凍保存。コシはどうなるか?
改善点は麺をカットした直後に打ち粉を
振ってわしゃわしゃしたのでラーメン状に
なってしまったこと。まっすぐに吊るして
置ける「麺干し棒」があるといいな。
麺の長さも30cm位にしたほうが良かった。
頭で考えていたよりもずっと簡単だった。
ビギナーズラックで気をよくしたので
次はまた別のタイプの麺に挑戦しようと
すっかり存在を忘れていた付属の
レシピ集を改めてよく読み直した。
YouTubeにも画像があった。
本日の食事
朝 トースト、スゴイダイズのヨーグルト
(黄桃)、温野菜、紅茶
たんぱく質 10.17 カリウム 458.36
食塩 0.68 カロリー 411.59
血糖値 食前 112食後 118
昼 手打ちうどん(なると、小松菜
長ねぎ、油揚げ、柚子皮)
グレープフルーツ、キウイ、バナナ
(たんぱく質が足りなかったので
牛乳200cc追加)
たんぱく質 14.37 カリウム 625.45
食塩 2.55 カロリー 372.29
血糖値 食前 108 食後 93
失敗すると思っていたので、副菜を全然
考えていなかった(汗)失敗なら失敗で
どうしてたんだろう?
乾麺系は1食40gを基本にしているので
今日も粉分量で40g、様子を見ながらの
食事。食後にリブレが下降矢印を表示して
いたので「塩バタかまん」1個を補食。
計算上で考えたら単品で60g、大丈夫そう。
何と言っても粉と水だけの無添加がいい♪
夜 白米ごはん(キムチ)、味噌汁
(わかめ、もやし)、ぶり大根
納豆セット
たんぱく質 25.41 カリウム 1144
食塩 2.39 カロリー 395.18
血糖値 食前 106 食後 143
本日の結果
たんぱく質 49.95 カリウム 2227.81
食塩 5.62 カロリー 1179.06
今日のリブレ。