衣類の整理をしていて、さすがにこれはと
思うものは小さくカットして「ウエス」にして
最後にもう1度役に立ってもらうつもり。
(一般に「ウエス」は機械器具類の清掃に
用いられる布切れを指す。最近では縫って
いない小さい雑巾の場合も含む)
惜しいのは、まだ十分に着られるけど
着ないだろうと思う服。リフォームも時間が
かかる。でも処分するのはもったいない。
以前、着なくなった服を段ボールに詰めて
送ると無料で引き取ってくれるサイトがあり
せっせと整理し始めている時にコロナ勃発。
引き受け先の海外との流通がストップして
サイトも休止状態になってしまった。
最近読んだ記事。
アフリカで古着は持て余されているようだ。
よく考えれば「それもそうだな」と。
阪神大震災の折、救援物資として民間から
送られた衣類や毛布には汚れたままの
古い物が多かったと関西の人から聞いた。
そのせいなのか最近の救援物資は
「新しい物に限る」と但し書きがある。
自分の手元からなくなれば、捨てるのでは
なく誰かがもらってくれれば、後ろめたさも
なく古着の処分が完結するような気分に
なってはいなかったか?
結局、自分が着ない服は他人も着ないと
思った方がいいのかもしれない。
本日の食事
朝 丸パン(オレンジスプレッド、クリーム
チーズ)、スゴイダイズのヨーグルト
(みかん)、温野菜、紅茶
たんぱく質 13.23 カリウム 490.97
食塩 0.98 カロリー 404.44
血糖値 食前 113 食後 195
昼 鉄板ナポリタン(たまねぎ、ピーマン
エリンギ、リンケッツ。卵)、クリーム
シチュー(たまねぎ、にんじん、かぶ
ひよこ豆)、オレンジ
たんぱく質 22.77 カリウム 770.38
食塩 3.28 カロリー 551.15
血糖値 食前 107 食後 141
豆はゆでると皮が剥がれてしまうので
いつも圧力鍋で蒸す。蒸したての湯気が
上がっている豆はそれだけで美味しくて
つい何粒も口に運んでしまう。
夜 白米ごはん、味噌汁(わかめ
た、さつまいも)、煮物(鮭、白菜
しめじ、柚子皮)、納豆セット
たんぱく質 17.55 カリウム 756.96
食塩 1.66 カロリー 288.76
血糖値 食前 122 食後 143
本日の結果
たんぱく質 53.55 カリウム 2018.31
食塩 5.92 カロリー 1244.35
今日のリブレ。
正午の大山は朝食のインスリン忘れ。
でも、あの程度の食事で200とは
思ったよりも上がらない物だな~と(汗)
その後、いつもより1単位少なく使用。
リブレの画像がいつも傾くので
今日はスマホで撮ってアプリで
「傾き修正」してみた。画像も鮮明。
有名人のブログに多い画像が反転してる
「自撮り」も簡単に「鏡面修正」できるのに。