ワクチン未接種なので色々と疑問が。
医療従事者優先で始まった3回目の
接種って現行のワクチンはあくまでも
免疫力をアップする予防目的で、次々と
新しく出現する「株」に直接効くものでは
ないということね?
特定の「株」流行の最中に開発・製造
されても十分な臨床試験を待っていたら
次の新しい「株」が出現するってことよね?
で、もしこの先タイミングよく流行の「株」に
ワクチンが追いついたとして、未接種者は
いきなりそれの利用はできないってこと?
「おまえら未接種者は最初のワクチンから
出直して来い」ってこと?
ワクチンはあくまで予防だとしても
実際に罹患した時の治療精度が
上がってるとか特効薬を開発中なんて
話は聞こえてこない。
っていうか、そんなに何度も打ち続けて
大丈夫なのか、正直いまだに気になる。
私は切羽詰った事情ができなければ
(交通機関乗車拒否や病院受診拒否等)
打たないだろうな。
本日の食事
朝 4種のベビーチーズパン
スゴイダイズのヨーグルト(キウイ)
温野菜、紅茶
たんぱく質 16.47 カリウム 574.14
食塩 1.37 カロリー 460.88
血糖値 食前 101 食後 144
昼 焼きうどん(たまねぎ、にんじん
もやし、キャベツ、ピーマン、なると)
大根サラダ(水菜、紫たまねぎ
錦糸卵)、豆ときのこのスープ
(たまねぎ、ミックスビーンズ、えのき
しめじ、やまぶしたけ)
たんぱく質 17.16 カリウム 557.33
食塩 2.32 カロリー 333.97
血糖値 食前 93 食後 71
と、りんごのゼリー
濃い赤の紅玉だったので皮を煮出して
ジュースを取った。色出しにレモンを
入れたら固まりにくくてジュレみたいに。
夜 白米ごはん(神楽南蛮味噌)
味噌汁(わかめ、水菜、かぼちゃ)
白菜とさば味噌缶の生姜煮(えのき)
納豆セット
たんぱく質 17.49 カリウム 557.33
食塩 1.73 カロリー 304.96
血糖値 食前 165 食後 145
本日の結果
たんぱく質 51.12 カリウム 1990.2
食塩 5.42 カロリー 1099.81
今日のリブレ。
夕食前2時間あたりに違和感。めまいは
するし手は軽く震えるし。で、補食に失敗。
上がったのはほぼ1時間後。その間が
じれったいと言うか、上がるのを待ちきれ
ないと言うか。つい食べ過ぎる。