え~?東京地方、もう「木枯らし1号」?
秋はどこへ消えたの?
早起きはしたんだけど・・・
受診予定表を確かめたら11:10。えっ!
血液検査の結果待ちを考えたら
10:00には病院に到着しないと!
考えていたよりも1時間半近く繰り上げ!
ってことでゆっくり朝食を取っている暇も
なく慌しく出かけたのであった。
eGFRは前回よりも少~し上がっていた。
けど60まではまだまだ。A1cは+0.1。
他はおおむね良好。診察終わりに先生が
「次、2ヵ月後にしてみる?」ありがたく
受け入れさせていただきました♪
2ヵ月後、悪化しないように頑張ります。
なので帰りの薬・その他の病院みやげが
2か月分でリュックに満タン。病院は早く
終わったけど調剤薬局で長時間待たされ
結局帰宅は夕方だった。
大荷物だったし腰も限界だったしで
病院最寄り駅の近くで買い物を少し
しただけでまっすぐ帰ってきた。
帰りのおみやげ。千葉のパパイヤ¥158。
親指と人差し指を広げたくらいの大きさ。
パッカァ~ン!えええっ?種がない!
COOKPADで見たのはこんなの。
もしかして輸入物はこんなで、国産は
種がないのかな?(ポツポツは少しあった)
早速お昼のサラダに入れてみたけど
量が少ないのと他の具材に紛れたのとで
味はよくわからなかった(汗)
下ごしらえの仕方には
青パパイヤは三大栄養素(糖質・脂質
たんぱく質)を同時に分解する「パパイン」
という酵素が豊富。栄養の宝庫で
美容効果も高く、ダイエットにも効果的と
夢のような野菜です♡
とあった。
本日の食事(病院の日なので計算は休み)
朝 フルーツグラノーラカロリー20%off
バナナ、牛乳
昼 クリームチーズ入りパン、サラダ
(水菜、青パパイヤ、にんじん
黄色パプリカ)、紫キャベツのマリネ
小海老フライ、タルタルソース
ミックスビーンズとミニトマトのサラダ
いちじく
夜 栗ごはん、味噌汁(わかめ、豆腐)
煮物(大根、こんにゃく、にんじん
ほうれん草、ミニがんも)、納豆セット
栗の甘露煮の瓶詰めがギリ消費期限。
「塩抜き」ならぬ「糖分抜き」をして使用。
今日のリブレ。最終日、あと数時間。
急な上がり方はそのせいにしておこう(汗)