おととい夜の関東地方の地震。
家にいた者には「大きかったね~」で
済んで大きな被害もなかったようだけど
実際には交通機関が止まったり、翌日も
遅延したりで帰宅や通勤・外出困難者は
発生してしまった。
東日本の震災の時は、仕事の帰りで
最寄り駅のひとつ前の駅で電車待ちを
していた。すぐに電車は止まって家まで
徒歩で帰る事になったのだけど、偶然にも
「一駅分くらいウォーキングしてみるか」と
事前に調べておいたルートが役に立った。
防災の専門家には、いきなり家まで歩き
出すのは危険だと言う意見もあるが
やっぱり「帰巣本能」が働いてしまう。
今ならスマホでナビも使えるけど
普段から持ち歩かない私は少し遠回りでも
利用しているバスの道や電車の線路を
頼りに帰ることになりそう。
しかし、新宿や丸の内の高層ビル群で
働いている人たち。もしもの時に全員が
地面に降りてきたら・・・と考える事がある。
先日セリアのDIYコーナーで「プラダン」
名前は知っていたけど使い方がわからず
ネットで検索。間違えて「プラ断」と入力
してしまったようで「?」
ずらっと表示されたのは「プラスチック
断捨離」の記事ばかりだった。
そうよね。プラスチック問題がある最中で
さらにプラスチック製品を増やそうなんて
やめといたほうがいいかな?と思った。
冷蔵庫や台所の小物や小さいタッパーを
入れておけるジャストサイズの箱を
プラダンで作りたかったんだけど考えを
改め紙の箱作りに励んだ1日だった。
特にスパイスの収納はきちっと収まると
気分がいいのよ~。
本日の食事
朝 丸パン、スゴイダイズのヨーグルト
(いちごジャム)、温野菜、紅茶
たんぱく質 9.06 カリウム 443.92
食塩 0.55 カロリー 342.65
血糖値 食前 97 食後 129
昼 残り物炒飯(ツナごぼうごはん、卵
かまぼこ、コーン、枝豆、ぎんなん)
スープ(水菜、しいたけ)、黒ごまプリン
たんぱく質 22.29 カリウム 676.07
食塩 2.71 カロリー 543.14
血糖値 食前 100 食後 165
夜 16雑穀ごはん、味噌汁(わかめ
長ねぎ、庄内麩)、大豆たんぱくと
ひよこ豆のバーグ(たまねぎ、えのき)
ブロッコリー、コーン、にんじん
納豆セット
たんぱく質 19.47 カリウム 983.16
食塩 2.33 カロリー 419.58
血糖値 食前 122 食後 115
本日の結果
たんぱく質 50.82 カリウム 2103.15
食塩 5.59 カロリー 1305.37
今日のリブレ。



