さんまが、銀杏が、紅玉りんごが出てくると

「秋だな~」と思う。が、なぜこんなに暑い?

 

行こう行こうと思っていてっもなかなか

出かけられなかった駅までの外出。

やっと行って来た(2ヶ月ぶりくらい?)

 

なぜだろう?リハビリの病院通いを

している頃は夕方の2・3時間は

余裕で時間が取れていたのに明らかに

時間の使い方が下手になっている。

 

スーパーを2ヶ所、100均を3ヶ所

「無印」と「ユザワヤ」と食器屋さん。

欲しい物をリストアップして出かけた

つもりが、やはり忘れた「はちみつ」

 

あまりに重くなった荷物を肩に足取り重く

うっすらと汗をかきながら、様子見をして

みようと思っていた新装開店「成城石井」

も素通りして帰ってきた。

 

平日の人ではまぁまぁ今まで通り。

不気味な減り方をしているコロナ陽性者。

このまま収まるのかどうか。

 

 

図書室へ予約本を借りに行って来た。

クライドルフの絵本を3冊。

 

エルンスト・クライドルフはスイスの絵本

作家で花や昆虫を擬人化したファンタジー

あふれる絵で有名な画家。

 

でも芋虫がダンスしてたりの絵は虫嫌い

にはちょっと・・・かもしれない。

 

「花を棲みかに」画像は原語版。

 

「バッタさんのきせつ」

 

「ふゆのはなし」

存在は知っていたけど表紙の感じが

ちょっと・・・だったので読むことがなかった。

 

それがなかなかに面白い話で

7年ごとに3人の小人が7人の小人に

会いに行く。白雪姫が7人の小人たちに

会いに来る日だから・・・という話。

 

白雪姫ってなぜか「7」がついてまわる。

継母に追いやられたのは姫が7歳の時

城から7つの山を越えた所、そこで7人の

小人に会い、やがて王子様と出会う。

「7」の意味はなんだろう?

 

 

 

 

 

 

本日の食事

朝  クリームチーズとガーリックのパン

   スゴイダイズのヨーグルト(みかん

   ブルーベリー)、温野菜、紅茶

 

   たんぱく質 13.47 カリウム 326.42

   食塩 1.31 カロリー 433.64

   血糖値 食前 89 食後 95

 

昼  かき玉ラーメン(無印チキンラーメン

   かまぼこ、ほうれん草、九条ねぎ)

   柿、梨、クリームチーズ入りチーズ

   デザート

 

   たんぱく質 18.33 カリウム 419.29

   食塩 2.78 カロリー 471.32

   血糖値 食前 85 食後 151

 

買い物が長引いて遅くなった昼食。

西友のPB、「みなさまのお墨付き」の

「クリームチーズ入りチーズデザート」?

甘さが控えめなのでどっちつかずの味。

 

 

夜  白米ごはん、鮭フレーク、味噌汁

   (かぶの葉、かぼちゃ、もやし)

   大根麻婆(ひよこ豆、神楽南蛮

   九条ねぎ、小ねぎ)、納豆セット

 

   たんぱく質 18.96 カリウム 987.34

   食塩 1.48 カロリー 425.9

   血糖値 食前 88 食後 97

 

本日の結果

   たんぱく質 50.76 カリウム 1733.05

   食塩 5.57 カロリー 1330.86

 

 

今日のリブレ。

初日なので暴れん坊。