すっかり涼しくなって煮炊きの火の暖かさに

ほっこりしたり、でも台風が来るんだな。

 

台風16号・ミンドゥル(朝鮮語でたんぽぽ)

 

YouTubeを徘徊していたら面白い映像が。

1966年の日本の家庭の映像。

 

すぐにイメージしたのは小津安二郎の映画

それはまだリアルタイムの映像だったけど

今、ドラマや映画・アニメで当時をどんなに

細かく時代考証しても、このリアルさには

かなわない。まず、顔つきが違う。

 

当時と比べて日本人の顔が変わったのは

やはり食糧事情によるところが大きいのか。

この頃は「アジアの貧しい国」系の顔。

 

でも実直な生活をしてるのはよくわかるし

まだまだ物資の乏しい時代が潔く思える。

 

アメリカの元報道カメラマンなのか。

アジアの国々の古い映像が多くある。

 

 

 

 

本日の結果

朝  フルーツサンド(ホイップクリーム

   みかん、キウイ)、スゴイダイズの

   ヨーグルト(ブルーベリー)、サラダ

   (ポテトチップス)、紅茶

 

   たんぱく質 13.11 カリウム 679.52

   食塩 0.93 カロリー 471.17

   血糖値 食前 109 食後 135

 

せっかく小さいみかんがあるのだからと

作ってはみたものの、パンが小さくて

みかんがはみ出た(汗)色的には茶色系の

パンで良かったんだけどなぁ~。

(クリームは見えてる所だけ重点的に)

 

昼  エビ玉丼(たまねぎ、しいたけ

   小ねぎ)、お吸い物(いわしつみれ

   巻き麩、海苔)、おから(にんじん

   こんにゃく、しいたけ、さつまあげ

   ひじき、長ねぎ、枝豆、銀杏)、柿

   白だし漬け(オクラ、きゅうり、にんじん)

 

   たんぱく質 20.82 カリウム 640.45

   食塩 3.24 カロリー 575.78

   血糖値 食前 85 食後 130

 

夜  白米ごはん(明太子ふりかけ)

   味噌汁(もやし、にんじん、水菜)

   ハリッサ炒め(さば水煮缶、なす

   土佐甘唐辛子)、納豆セット

 

   たんぱく質 17.55 カリウム 779.84

   食塩 1.88 カロリー 243.49

   血糖値 食前 185 食後 184

 

本日の食事

   たんぱく質 51.48 カリウム 2099.5

   食塩 6.05 カロリー 129044

 

 

今日のリブレ。

夕食前に謎の爆上がり。ごはんを半分に。

インスリンを打って1時間後、更に上昇。

なぜだ・・・?とりあえず水を飲もう。