昨日の病院。
腎臓内科は少し改善していたので
次が2ヵ月後から3ヵ月後に伸びた。
代謝内科では血圧が少し高めなので
腎機能を守る役割もある薬が増えた。
A1cは変わらず横ばい。でも今は腎機能
保持の方が大前提なので、そこはスルー。
栄養指導でいつも指摘されるのは
カロリー不足。推奨は1600kcal。
せめて1400kcal目指してね。まぁ検査の
結果が良ければいいんだけどね、と。
栄養計算も病院で採用している方法とは
違う物だけど認めてもらっている。感謝。
栄養士さん、阿佐ヶ谷姉妹のお姉さん
「えり子さん」に似ているのだ(笑)→★
Franc Francの新作コーヒードリッパー。
私は、落として取っ手がきれいに欠けた
ものをみみっちく使っているけどドリッパー
に取っ手はいらないんじゃないかな?
しまう時にも何気に邪魔だし。
木枠で支えるってよく考えたなぁ。
本日の食事
朝 ブリオッシュ、抹茶カスタード
スゴイダイズのヨーグルト
(ミックスベリー)、サラダ(ポテトチップス)
紅茶(欄外)
たんぱく質 11.7 カリウム 580.25
食塩 0.79 カロリー 381.5
血糖値 食前 100 食後 143
昼 カレーうどん(たまねぎ、水菜
油揚げ)、なすと土佐甘唐とちくわの
しょうが炒め、とうもろこし、いちじく
たんぱく質 17.49 カリウム 545.17
食塩 2.27 カロリー 543.29
血糖値 食前 77 食後 100
うどんにはヒガシマル。関東にもあるよ♪
夜 16雑穀ごはん(キムチ)、味噌汁
(豆腐、なめこ、小ねぎ)、麻辣さば
味噌大根(こんにゃく、小ねぎ)
納豆セット
たんぱく質 22.35 カリウム 600.5
食塩 1.72 カロリー 349.21
血糖値 食前 88 食後 145
本日の結果
たんぱく質 51.51 カリウム 1725.92
食塩 4.78 カロリー 1274
今日のリブレ。波乱の初日。
日付が変わったところで装着。
今回のつけ始めは(寝ながら)低いな~と
思っていたけど、さすがに45で起きた。
小さいせんべいとか贅沢ポッキーとか
無印バウムとか捕食して、寝ているうちに
お山を作ったようだが、朝食前に再低下。