荷物の整理をしていて見つけたエコクラフト
10年以上も前に買った物が4巻き半ほど
残っていて、これで何か作れないかな~と。
拡大写真。(12芯なのになぜか13芯ある)
作る物によって裂いて使う。
この模様を作ってみたくて昨夜は遅くまで
スマホのブログ画像を見ながら奮闘。
しかし、写真だと竹なのでわかりにくくて
なかなか連続模様が作れなく、4本取りだと
編み目も大きくて挫折・・・撃沈。
基本になっているのはこの四つ目編み。
このままでは裂いた紐が廃棄になって
しまうので、何とかやりやすい方法を
見つけようと、4本を2本にサイズダウンして
とりあえずわちゃわちゃと編み始めた。
(カッティングマットの方眼に合わせて)
こういうのって(ニットでも)編み方の法則を
見つけると俄然作業がはかどるんだけど。
組んで寄せて・・・とやっていたら「?」
この模様でもいいんじゃないか?
目指しているのは「かご」ではなく
「ランチョンマット」さて出来上がるのか?
一昨年作った「初めてのエコクラフト」
四つ畳み編みの鍋敷き。
本日の食事
朝 紫芋パウダーロール、スゴイダイズの
ヨーグルト(グレープフルーツ)
サラダ(ツナ、ラペ)、紅茶
たんぱく質 12.21 カリウム 459.09
食塩 0.71 カロリー 380.12
血糖値 食前 98 食後 120
昼 卵1個のシフォンケーキ、桃
ホイップクリーム、アールグレイ緑茶
たんぱく質 11.07 カリウム 297.8
食塩 0.43 カロリー 547.8
血糖値 食前 103 食後 119
この桃色の桃は何ていう品種だったのか?
保存法を試してみたくて、前回煮たら黄色に
なった物の2個売りの片割れ。
アルミホイルに包んで新聞紙でさらに包み
冷蔵庫の野菜室で1週間。確かに長持ち♪
今日のシフォンは焼きが甘かったかも。
取り出す時に崩れそうになった。
その分食感はいつもよりふわっふわ♪
グラニュー糖も使って1個の糖質27くらい。
てっぺんもいただきます。
夜 16雑穀ごはん、味噌汁(わかめ
豆腐、厚揚げ)、白菜とさば缶の煮物
(長ねぎ、しめじ)、トマト、納豆セット
なぜ厚揚げ+豆腐かと言うと薄っぺらい
厚揚げが食事制限で残っていたから。
たんぱく質 23.58 カリウム 742
食塩 2.51 カロリー 358.96
血糖値 食前 131 食後 後ほど
たんぱく質補給に牛乳100ml(間食)
たんぱく質 3 カリウム 150
食塩 0.13 カロリー 60
本日の結果
たんぱく質 49.86 カリウム 1648.89
食塩 3.78 カロリー 1346.88
今日のリブレ。