次期オリンピックの開催地パリの現在の

様子を夜のニュースで見た。

 

ヨーロッパあたりではワクチンパスポートや

72時間以内のコロナ陰性証明書が

日常生活でも取り入れられ、飲食店利用や

長距離列車の旅行には必須になったとか。

 

いや~、今回のオリンピック閉会式で見た

あの群集、「超密集」はごく最近の物で

ワクチンパスポートがあればこその

大集会だったようで、そのまま積極的な

接種が進むかと思いきや、そこは自由の

国フランス。個人の自由を主張するデモが

各地で沸き起こっているとの事。

 

そりゃそうだ。

ワクチン非接種者は「感染者」ではない。

接種してマスクを外し行動の自由を謳歌

している者と、感染しないよう細心の

注意を払いながら生活している者

どちらが危険か安全かなんてわからない。

 

ただ区別化すれば店舗は営業しやすく

なって経済は復活に向かうだろうけど。

 

日本もやがて同じ事になるのか?

病院に行けなくなる?電車やバスに

乗れなくなる?と考えていたら

日本はまだそういうシステムを作れない

ようで、アメリカは最初から採用しない

らしい。いつでも「アメリカへならえ」の

飼い犬のような日本は心配なしかな。

 

「接種は個人の判断に任せます」と

申込書にはしっかり明記してあるもんね。

 

 

象さんの「アッパッパ」

 

スタイリストさんの「洗濯した服はたたまず

ハンガーのまま収納する」を聞いて

「なるほど~たたみ皺防止かぁ~!」と思い

最近はより多く吊るせる針金ハンガー使用。

 

 

 

 

本日の食事

朝  アールグレイとオレンジピールのパン

   スゴイダイズのヨーグルト(ゴールド

   キウイ)、サラダ(トマト、コーン)

   紅茶

 

   たんぱく質 10.35 カリウム 622.18

   食塩 0.51 カロリー 365.07

   血糖値 食前 91 食後 121

 

昼  そうめんチャンプルー(さば水煮缶

   にら、キムチ)、卵焼き、小松菜の

   ごまあえ、かにかまマヨ)

   ヨーグルトレアチーズケーキ

   (さくらんぼのプリザーブ)

 

   たんぱく質 22.53 カリウム 383.43

   食塩 2.63 カロリー 603.21

   血糖値 食前 80 食後 107

 

「なんかショボイ」と思ったらチャンプルーに

卵を入れるのを忘れていた(汗)

卵の使いどころを間違えていた。

 

夜  16雑穀ごはん、味噌汁(わかめ

   豆腐、九条ねぎ)、煮物(大根

   にんじん、こんにゃく、さつまあげ

   しめじ、さやいんげん)、納豆セット

 

   たんぱく質 19.74 カリウム 848.33

   食塩 2.64 カロリー 327.86

   血糖値 食前 120 食後 145

 

本日の結果

   たんぱく質 52.62 カリウム 1853.94

   食塩 5.78 カロリー 1296.14

 

 

今日のリブレ。