「レイチェルのおいしい旅」を観ていて
「これなら作れる」と思っていたレシピ。
「ズッキーニのリングイネ」
外国のレシピって同じ材料が日本では
手に入りにくかったり、そのうえ私は
生物や肉類を食べなかったりで
なかなか再現する事が難しい。
材料が違い、味付けが違い、見た目も
違ったらもうそれは誰が見ても明白な
「本物とは似てもいない非なる物」
元ネタの名前を出す意味もない。
ところが材料のひとつ「ケーパー」が
近所のスーパーで見つけられなくて
あきらめかけていたら近所の「ハナマサ」
にあった。(昨日、財布を忘れたお店・笑)
スペイン製。¥298。
5mmほどの花のつぼみのピクルス。
塩出しをしたら水中花のように開いた。
花の名前はトゲフウチョウボク(棘風蝶木)
花に見えたのは「がく」だったのかも。
本日の食事
朝 玄米粉の丸パン(スライスチーズ)
スゴイダイズのヨーグルト(みかん)
サラダ(トマト、ゆで卵)、紅茶
たんぱく質 16.02 カリウム 473.96
食塩 1.09 カロリー 420.5
血糖値 食前 100 食後 92
昼 ズッキーニのリングイネ(トマト缶
ブラックオリーブ、ケッパー)
玄米粉の四角パン、ひよこ豆と
レタスのスープ、オレンジ
たんぱく質 12.6 カリウム 625.62
食塩 2.15 カロリー 354.67
血糖値 食前 83 食後 131
ビデオでは付けあわせにミニサイズの
フォカッチャ。う~ん、それはめんどい。
でも昨日焼いた玄米粉のパンがグルテン
フリーで膨らみが今イチ。それがかえって
フォカッチャに少し似た食感だったので
オリーブ油を塗って、ローズマリーを散らし
トーストしてみた(なんちゃってフォカッチャ)
太目の千切りスライサーでズッキーニを
2分の1本。ペペロンチーノでもきっとOK♪
夜 白米ごはん(キムチ)、味噌汁
(わかめ、キャベツ、もやし)
ブロッコリー(燻製マヨ試食)
焼き鮭、さやいんげんとこんにゃくの
ごまあえ、ラディッシュ塩もみ
納豆セット
to かんちゃん。キューピー燻製マヨネーズ
近所のドラッグストアで20%offの
お値下げ品だったので買ってみた♪
ベーコンとか好きな人は好きな味だね。
たんぱく質 22.83 カリウム 859.54
食塩 1.79 カロリー 339.45
血糖値 食前87 食後 後ほど
本日の結果
たんぱく質 51.45 カリウム 1959.12
食塩 5.03 カロリー 1114.62
今日のリブレ。日が変わる頃に終了~。