今日もまた各地で最高気温が更新されて
我が家のベランダの緑たちも、1日1回の
水遣りでは足りないらしく土が乾いていて
お浸しのようになっている物も(汗)
何気なく木綿を見ると、あら!つぼみが
できてる!手のひらのような「がく」3枚で
そっと優しくつぼみを守っているような。
そして斜め下を掻き分けると花も咲いてた。
まだ咲きたて。月見草に似たシフォンの
ブラウスのような(木綿だけど・笑)
花が咲かなければ実もできない。
狭いところに植えてしまって窮屈だろうけど
がんばって大きな花を咲かせてね♪
アメトピ経由で飛んだブログ。
「好きな世界観♪」と思った。
ブログ主さんのプロフィールは空白だった
が、まだ始めてひと月くらいのようなので
最初から読ませていただいた。
子供の頃に「太陽の子」(灰谷健次郎)を
読んだとあったので出版時に読んでいた
ならひと回りくらい下の方かな?
(私は成人してから読んだ)
日々の記録の終わりは夕食のメニュー。
画像はなくテキストだけなのに絵が浮かぶ。
ふと料理研究科の高山なおみさんの
ブログを思い出した。高山さんの日々の
暮らし、料理もテキストだけだが同様に
絵が浮かぶ。→★
高山さんの7月14日のブログ。
夜ごはんは、バナナとチーズの焼きサンド
サラダ(スイカの塩もみ、きゅうり
フレンチドレッシング)。
「スイカの塩もみ」って皮の事かな?
明日は5週間ぶりの病院。
この後、データのプリントアウトをして
ミッションクリア♪(結果が思いやられる)
本日の食事
朝 サンドイッチ(きゅうり+スライスチーズ
薄焼き卵+ラペ)、スゴイダイズの
ヨーグルト(ミックスベリー)、サラダ
トマト、アボカド
たんぱく質 19.83 カリウム 744.09
食塩 1.88 カロリー 484.53
まだ1回だけなので信憑性は薄いけど
毎回困っていたアボカドの変色。
今回、何とはなしにラップで軽く包んで
残ったトマトと一緒にタッパーで保存したら
きれいなままでびっくり!(3日目)
最近はいわゆる「アボカド切り」(2つに割り
ねじって種を取る)ではなく、種ギリギリの
ところで上下を横にカットしていた。
変色=酸化(空気に触れる)なので
このやり方だとラップでぴっちり保存できる。
しかしまぁ、あれほどたまねぎと一緒とか
タッパーのふたにわさびとか試したけど
一向に効果を感じられなかった物が
まさかこんなところで救世主に出会うとは!
昼 明太子パスタ(大葉)、スープ
(たまねぎ、にんじん、キャベツ
かぼちゃ、しめじ)、コーヒーゼリー
桃
たんぱく質 12.03 カリウム 459.65
食塩 1.25 カロリー 395.39
血糖値 食前 124 食後 116
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
豆腐、なめこ)、さば水煮缶と大根の
キムチ煮(小ねぎ)、納豆セット
たんぱく質 20.97 カリウム 795.6
食塩 2.24 カロリー 401.76
本日の結果
たんぱく質 52.83 カリウム 1999.34
食塩 5.37 カロリー 1281.68