昨日の駅前までの買い物は遠回りで。

普段あまり行かなくなったスーパー

「ライフ」を経由して。時々掘り出し物

がある。

 

昨日は枝つきの大葉とお値下げ品の

レッドリーフ(サニーレタスの一種)

ライフの開発品らしく育苗ポットのまま

根が生えた状態で4種類売られている。

 

水に漬けておいても土に植えても良さそう。

(私が買ったものは傷んでいる部分を

切り取ったので画像はHPから借用)

 

 

そして毎年「もう二度と買わない」と決めた

はずの赤しそ。でもこの季節になると

やはり作りたい赤しそジュース。

なかなか¥380のハードルが低くならず

今ひとつ躊躇していたけど、西友で半額の

ものが買えた。それも40cm超の長さ。

 

青と赤の「しそ祭り」や~♪

今回枝つきを買ったのは、小さい枝を切り

1~2週間水に漬けておくと根が出て

水に漬けたり、土に植えたりすると

どんどん増えるとネットで見たので。

 

 

移植してからずっと木綿と思って育てて

きた苗が・・・まったく違う物だった(汗)

双葉の頃は同じだったのに(後ろが木綿)

 

一体何なんだろうと花が咲くまで待つ事に

したけど、ホトトギスやカッコーの「托卵」

を思い出してしまった。「あんた誰?」

 

 

 

本日の食事

朝  4種のベビーチーズパン

   スゴイダイズのヨーグルト(グレープ

   フルーツ)、サラダ、アボカド、トマト

 

   たんぱく質 16.2 カリウム 654.09

   食塩 1.33 カロリー 509.18

   血糖値 食前 84 食後 150

 

昼  牛乳、大福入りよもぎパン

 

   たんぱく質 17.04 カリウム 574.38

   食塩 0.39 カロリー 477.61

   血糖値 食前 123 食後 132

 

お腹も空かないし、作る気もしないし

今日はもういつもより更にだらだらモード。

 

冷蔵庫を見たら先日のパン焼きの日に

作った「大福入りよもぎパン」がつぶれて

いた(汗)生地分割の割合を間違えて1個

では糖質が不足、2個では軽くオーバー。

 

でも作ったからには消費する掟なので

インスリンを1単位追加して、30分ごとに

リブレで確認しながらちびちびと食べた。

 

結果、食後2時間まではセーフ。

170近くのピークは2時間半後だった。

 

よもぎ入りのパン生地の中に求肥

(白玉粉)で作ったミニ大福が入ってる。

食べるときにレンジで温めると大福が

とろ~っと溶けるのだ♪次またリベンジ!

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ

   もやし、長ねぎ)、ズッキーニの梅干

   塩昆布白だし漬け、おでん(大根

   結び昆布、ちくわ、さつまあげ

   厚揚げ、、はんぺん、こんにゃく)

   納豆セット

 

   たんぱく質 18.12 カリウム 740.09

   食塩 3.28 カロリー 322.54

   血糖値 食前 122 食後 115

 

本日の結果

   たんぱく質 51.36 カリウム 1968.56

   食塩 5 カロリー 1309.33

 

 

今日のリブレ。