冷凍ストックのカレーが完パケしたのと

余り物がたまってきたのでカレー作り。

 

今日の野菜はたまねぎ、ペコロス

にんじん、ミニトマト、ブロッコリーの茎。

それぞれに難あり。カレーは「最後の砦」

 

フードプロセッサーでみじん切りにして

炒めて煮込み、柔らかくなった所へ

ハンドミキサーをぶっ込み、ソース状に

した後で味付け。

 

今日使った隠し味。

無印良品・海老のビスク

ヴィーガンチーズ

さば味噌缶の汁

オレンジリキュール入りチョコレート

りんごのシナモン煮

ピザ用チーズ

ヨーグルト

 

さあ、カレールウの登場!と思ったら

在庫が2皿分しかない!家計簿、昨日で

締めたし・・・よっしゃ実験!(笑)

 

いつもの倍くらいのスパイスと調味料。

カルダモン、クミン、コリアンダー

フェンネル、タイム、オールスパイス

パプリカパウダー、セロリソルト

セロリシード、フライドガーリック

クローブ、シナモン、チリペッパー

ターメリック、白黒こしょう、ガラムマサラ

七味唐辛子、ココナッツオイル。

 

ハウスのカレーパウダー(バーモントと

ジャワ)、イタリアンハーブミックス

マキシマム、カレー焼きそばソース

お好みソース、ハリッサ

ねぎしょうがにんにくチューブ。

 

なんとかカレーになって7皿分。

まぁ「カクコ」とガラムマサラがあれば

どうにかなるのかな?

 

市販のルウの使用量が少なかったからか

主食がごはんではなくナンだったからか

リブレ初日ではあるけどほぼ前回と同じ

メニューなのに血糖値の爆上がりもなく

得した気分♪

 

「カレー」と「アップルパイ」は何かと

難関食物の上位だからね。

 

以前栄養指導でカレーの話になった時

カレーで血糖値が爆上がりならインドの

人たちはみんな高血糖?と言われたけど

スパイスだけのカレーなら案外大丈夫

なのかもしれない。次はスープカレーだ!

 

 

 

本日の食事

朝  シナモンロール、スゴイダイズの

   ヨーグルト(パイナップル)、サラダ

   (ポテトチップス、ラペ)、紅茶

 

   たんぱく質 9.75 カリウム 538.09

   食塩 0.71 カロリー 349.08

   血糖値 食前 98 食後 113

 

昼食前の低血糖に。3分の1。

 

昼  ナン、ピーマンとパプリカのマリネ

   サラダ(アボカド、ミニトマト、ゆで卵)

   豆のカレー(レッドキドニー、マロー

   ファットピース・ガルバンゾ、レンズ豆)

   ズッキーニとなすのガーリック炒め

 

   たんぱく質 22.02 カリウム 1149.73

   食塩 2.78 カロリー 652.53

   血糖値 食前 123 食後 114

 

夜  白米ごはん(ふりかけ)、味噌汁

   (わかめ、もやし、豆苗、庄内麩)

   煮物(鮭、豆腐、えのき、しいたけ

   しめじ、にんじん、九条ねぎ)

   納豆セット

 

   たんぱく質 20.07 カリウム 685.13

   食塩 1.72 カロリー 321.64

   血糖値 食前 126 食後 105

 

本日の結果

   たんぱく質 51.84 カリウム 2372.13

   食塩 5.21 カロリー 1323.25

 

 

今日のリブレ。

 

昨夜はまだ時間に余裕があると思って

いたのに、早々と22時過ぎにセンサー

終了。交換したばかりだけど、起きて

計って3時間の低血糖にびっくり!

 

自然に回復してくれて良かった。

栄養士さんが言うには「肝臓が頑張って

くれてるのよ」だそう。