野菜の高騰を調べたら、去年も一昨年も

だいたい毎年梅雨が明けた頃から8月

あたりまで起きていることだった。

そうだったっけ?(喉元過ぎて忘れてる)

 

ただ、今年はまだ梅雨の半ばあたり。

早過ぎないか?何を食べればいいんだ?

 

 

とYOUTUBEをさまよっていたらコウさんの

オモロそうなレシピが。チャンネルの

コンセプトは「どこにでも売っている食材と

分かりやすく簡単なコツで美味しく作れる」

 

コウケンテツさんの料理は

「豪快にして簡潔」な印象。

 

いいぞ~!と、早速夜に作ってみたけど

切った具材を放置している時間が

長かったせいか、たまねぎから水分が

出てしまい、もちっとした食感だった。

分量の水は不要だったかも。

やっぱりどことな~く韓国風。

 

動画の中で「ちくわはウンナン切りに

します」え?ウッチャンナンチャン?

・・・ではなく、斜めに薄~く切るのを

「雲南(中国)切り」と言うのだそう。

 

 

コロナウィルスに関するブログ記事を

読んだんだけどアクセス数が161万人

(自称)なのに「いいね!」が23人って

ありなのか・・・?と素朴な疑問。

 

 

朝、起きるのが遅いと1日の初めから

「負けた・・・」と思ってしまう。

明日こそ人並みの時間に起きたい。

 

 

 

本日の食事

朝  えびグラタンパン(たまねぎ、しめじ)

   オレンジ、サラダ、トマト、紅茶(欄外)

 

   たんぱく質 15.99 カリウム 642.85

   食塩 1.36 カロリー 406.94

   血糖値 食前 102 食後 126

 

昼  シフォンパンケーキ(焦がした~!)

   バナナ、ホイップクリーム、ミックス

   ベリー

 

   たんぱく質 9.06 カリウム 315.57

   食塩 0.19 カロリー 504.25

   血糖値 食前 110 食後 105

 

手を抜いてフライパンで焼いたら焦げた。

焦げ目がつかなかったり、つき過ぎたり。

性格によるところもきっとある。

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(キャベツ

   厚揚げ)、ちくわとたまねぎのつくね

   風、小松菜、トマト、納豆セット

 

   たんぱく質 28.2 カリウム 1059.05

   食塩 3.31 カロリー 531.87

   血糖値 食前 90 食後 117

本日の結果

   たんぱく質 53.25 カリウム 2017.47

   食塩 4.86 カロリー 1443.06

   

 

今日のリブレ。