買ってきた物をすぐに土に植えた小ねぎ

(もう3ヶ月目!)とミントと三つ葉。

貧乏っぽくヨーグルトの容器に(笑)

だって、ふたが受け皿になって便利だし。

 

ミントも三つ葉も大きくなりすぎるとあまり

使い道がなく、根元の小さい物を摘んでる。

 

ひょろひょろの綿花。説明書に寄れば

推奨はこれくらいのプランターに1本との

事。この密度で育つか?

 

古い種を植えたプランターに小さい発芽。

確かレタス系と思うが、雑草かも(笑)

 

今日は発芽玄米を作った時にできた

発酵水(リジュベラック)をあげてみた。

 

 

インド型の変異ウィルスはイギリス型の

1.5倍の感染力。イギリス型のウィルスは

従来のウィルスの1.4倍。

 

インド型は従来型の2倍を越える感染力。

今現在接種中のワクチンは効くのか?

 

専門的な知識は全然ないので感覚的な

物の見方しかできないけど、「第一世代」

ってあまり信用できない気がする。

(特に電化製品とかコンピュータ関連とか)

 

保管するのに冷凍庫が必須で、接種が2回

って急場しのぎのワクチンとしか思えない。

まぁいくらかの危険を感じながら次の世代

のワクチンを待つのも不安ではあるけど。

 

じじばばだらけの接種会場はなかなかの

混乱ぶりでネタの宝庫らしい・・・。

 

 

今夜はこれからYOUTUBE「もちまる日記」

の生配信。ドキドキしながら待ってる所♪

なので更新もいつもより早いのだ(笑)

 

 

 

本日の食事

朝  トースト、スゴイダイズのヨーグルト

   (黄桃)、サラダ、トマト、アボカド

 

   たんぱく質 10.17 カリウム 725.23

   食塩 0.52 カロリー 401.58

   血糖値 食前 95 食後 115

 

昼  カステラパンケーキ(ココア味)

   ジューシーオレンジのゼリー

   瀕死の(笑)バナナ、アイスティー

 

   たんぱく質 10.38 カリウム 503.43

   食塩 0.19 カロリ 418.47ー

 

間食 オイコスおから蒸しパン

 

   たんぱく質 4.92 カリウム 15

   食塩 0.06 カロリー 51.13

 

お昼のたんぱく質が少なかったので

買い置きしてあったオイコスヨーグルト

(ストロベリー)でレンジ加熱の蒸しパン。

ん~・・・悲しくなるほど不味い。水分多くて

湿っているし。2個いけるかと思ったけど

やっとのことで1個完食。不足分を

何かで埋めないといけない。

 

確かに糖質は低いけど、病気持ちでは

あるけど、これが主食になると思ったら

人生真っ暗だ。おからが嫌いなのか?私。

やはりいくらかの粉は必要と痛感。

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ

   豆腐、絹さや)、ラディッシュ甘酢

   漬け、煮物(こんにゃく、高野豆腐

   にんじん、ごぼう、たけのこ

   れんこん、さやいんげん

   さつまあげ)、納豆セット

 

   たんぱく質 21.48 カリウム 858.47

   食塩 2.99 カロリー 300.72

 

本日の結果  

   たんぱく質 46.95 カリウム 2102.13

   食塩 3.76 カロリー 1171.9