「アッパッパ」ってすでに死語かと思いきや。
YOUTUBEでおもしろいvlog。
↓この本の撮影をしたカメラマンの女性が
この本の中の服を自ら縫うという企画。
素敵な仕上がりだった。図書館にもあった
ので早速予約した。
1日でぬえる! 簡単楽ちんワンピース
おしゃれなアッパッパ ¥1650
少しハイウエストな位置にループを作って
共布のひもを結べるようにしたら
ネグリジェ感が和らぐと思う。
しかし「アッパッパ」って・・・(笑)
生まれた地方では聞かなかった言葉。
「ムームー」とかと同列?そう言われると
「アッパッパ」としか思えなくて不思議(笑)
本日の食事
朝 ワッフル(ゆずジャム、いちごジャム)
スゴイダイズのヨーグルト(もち麦
フレーク)、サラダ(ポテトチップス
ラペ、コーン)、トマト
たんぱく質 12.09 カリウム 689.32
食塩 0.66 カロリー 469.25
血糖値 食前 87 食後 98
昼 ウールロールパン(りんごジャム)
カステラプリン、いちご、バナナ
ミルクティー
たんぱく質 16.53 カリウム 723.91
食塩 0.32 カロリー 470.1
血糖値 食前 94 食後 182
YOUYUBEで見て「本当かいな?」と思った
1個でプリンとシフォンケーキが楽しめる
カステラプリン。後のせはなくて同時に焼く。
絶対失敗するねと変な自信があった(笑)
でも、焼けた。メレンゲ効果かな?
混ざることなく、それぞれが独立している。
レシピの分量ではなく、いつものプリンと
いつものシフォンケーキの配合。
プリン液の上にシフォンのタネをスプーンで
流し、竹串で上部をグルグルして泡を消す。
オーブン150度で43分(ちょっと焼きすぎた)
理想としてはもう少しシフォンをこんもりと
仕上げたいところだったけど、1回で
食べるには、と考えたらこれくらいになった。
対比としてはプリンをもう少し多く。
毛糸のようなので「ウールロールパン」。
きれいにできてるのは中細毛糸のよう
だけど私のは極太毛糸になってしまった。
中にシナモンりんごジャム。
今日からパンに使う油脂をマーガリンから
ショートニングに変更した。結果、生地が
柔らかくても全然手につかなくて扱いやすく
焼き上がりの食感が軽い気がする。
有機のオーガニックパーム100%
トランス脂肪酸ゼロ。ヴィーガンも御用達。
小さいバケツサイズなので型に塗るだけ
では使いきれない。
夜 18穀ごはん、味噌汁(サニーレタス
えのき、長ねぎ)、酢の物(わかめ
きゅうり、ちくわ)、タラの甘酢あん
(たまねぎ、ピーマン、パプリカ
しめじ、アスパラ)、納豆セット
たんぱく質 21.36 カリウム 978.46
食塩 2.38 カロリー 460.98
血糖値 食前 103 食後 後ほど
本日の結果
たんぱく質 49.98 カリウム 2391.69
食塩 3.36 カロリー 1400.33
今日のリブレ。
またもやお昼のインスリン忘れ。
食後1時間で使用。忙しいし空腹だったし
スコ~ンと注意が抜けていた(汗)