今日の実験は「スゴイダイズ」のホイップ
作りから。温度が足りなかったのか
生クリームほどには固くできなかったが
お手本も似たような物で、これが限界?
でも味的には大豆っぽいクセも全然なく
ナチュラルだった。ゼラチンを足したら
コシのあるホイップになるだろうか。
やっぱり「ツノ」は欲しいところ。
こちらは昨日、圧力鍋で煮たひよこ豆の
煮汁(アクアファバ)を泡立てた物。
「スゴイダイズ」より固く角も立っている。
煮汁は薄い茶色だったが泡立てたら白に。
ただ「ひよこ豆の煮汁」なので味は・・。
メレンゲができるのだからシフォンや
スポンジもと思いがちだけど、そこは難しい
らしい。よさげなレシピを見ても粉の量が
パウンド並みに多くて多分「ど~ん」とした
重い食感と思われる。焼きメレンゲにする?
「スゴイダイズ」ドレッシングバージョン。
「メキシカン」(ケチャップ+チリパウダー)
と「ごま味噌」(ナンプラー)
ヴィーガンさんのHPから。
豆腐を塩麹とレモン汁とオリーブオイルで
2日間漬け込むとチーズのようになると。
木綿は冷凍してしまったので絹で。
固い木綿豆腐は塩をきつめにすると
「フェタチーズ」風になり、絹だと
クリーミータイプになるとの事。
2日後のお楽しみ♪
そしてポストに「菌」が届いていた♪
あちこちカビを生やしてみたいと思う(笑)
本日の食事
朝 ライ麦丸パン卵サンド、豆乳ヨーグルト
(グレープフルーツ)、サラダ(ラペ
ポテトチップス)、ミルクティー
たんぱく質 13.02 カリウム 615.09
食塩 0.84 カロリー 480.91
血糖値 食前 109 食後 104
昼 いよかんピール入りパンケーキ
ピュアココアプリン(くるみ)、いちご
バナナ、スゴイダイズのホイップ
たんぱく質 14.4 カリウム 741.94
食塩 0.3 カロリー 514.06
血糖値 食前 110 食後 152
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(水菜
油揚げ)、煮物(大豆たんぱくボール
にんじん、こんにゃく、しいたけ
スナップえんどう、ちくわ)、納豆セット
たんぱく質 23.61 カリウム 763.2
食塩 3.14 カロリー 440.55
血糖値 食前 117 食後 127
本日の結果
たんぱく質 51.03 カリウム 2120.23
食塩 4.28 カロリー 1435.52
今日のリブレ。