リハビリの帰りに濃い目の豆乳を買った。
いつものヨーグルト用でなく、ちょっとした
実験をするために。でも小さいサイズのが
なくて900mlのファミリーサイズ。
よ~く見ると豆乳ではなく「大豆飲料」
実験で残ったものはヨーグルトにできる?
問題なくできるそう。それも特濃の
ジャージーヨーグルトに似た物とか
サワークリームに似た物とか。
さらにできたヨーグルでト「ヴィーガン発酵
バター」もできるそう。しめしめ♪
いつものヨーグルトはこれで作っている。
元種は「R-1ヨーグルト」 半年前に新しい
ものを使ってそれ以来、継ぎ足し持続中。
明日はリハビリのない日。
元々の腰痛以外の痛みはすっかり
きれいに消え、やる気もあって(ここ大事)
何よりの「実験日和」 いくつ実行できる?
ライ麦から「サワー種」を起こしてみたいと
思っているんだ~。(ライ麦パン用)
本日の食事
朝 ライ麦入り丸パン(チーズ)
豆乳ヨーグルト(パイナップル、キウイ)
サラダ(サラダベース+コーン)
ミルクティー
たんぱく質 11.4 カリウム 445.09
食塩 0.89 カロリー 416.42
血糖値 食前 106 食後 145
昼 無印ビスク鍋のパスタ(ブロッコリー
ゆで卵、パルメザンチーズ)
野菜のポタージュ(たまねぎ、にんじん
コーン、かぼちゃ)、大豆たんぱくと
粗挽きひよこ豆のナゲット、わさび菜
ミニトマト
たんぱく質 18.81 カリウム 646.63
食塩 1.4 カロリー 503.62
血糖値 食前 124 食後 89
と~っても味が濃くて使わなかった分を
小分けにして冷凍しておいた。
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
長ねぎ、板麩)、二度冷凍豆腐の酢豚
(たまねぎ、にんじん、ピーマン
パプリカ、パイナップル、きくらげ)
納豆セット、赤大根甘酢漬け
たんぱく質 21.33 カリウム 676.28
食塩 1.51 カロリー 449.67
血糖値 食前 109 食後 112
本日の結果
たんぱく質 51.54 カリウム 1768
食塩 3.8 カロリー 1369.71
昨日に続いて「二度冷凍豆腐」
ヴィーガンの方のレシピから。
一度目の自然解凍は重石もしなくて
ただ出た水を捨てるだけ。
二度目の自然解凍は重石をして時間を
かけてしっかり水を出す。
今日のは指で挟んでも、しみ出る水分が
ないくらいにしっかりと切れた。
せっかくなので下味に液体は使わないで
(本末転倒な気がするし)唐揚げ粉で。
揚げてみたら外はカリッカリ、中は弾力が
強く「このまま唐揚げでいいんじゃね?」と
思ったけど、夕食の計算はすでに終わって
いるのでそうは簡単に行かないのだった。
ポイントは二度冷凍。下味は粉末。
「フツーの木綿豆腐」で問題なくできる。
失敗のしようがない(笑)
「粉末しょうゆ」いいかも♪
今日のリブレ。