朝、出かける時間を間違えて病院へ遅刻。
駅から電話をして15分遅れ。6年近く通うと
そういう事であまりビビらなくなった。
でも時間厳守はお約束!
検査結果は「変わらず」
悪化してないだけで十分。
新患を受け付けていない病院はどこも
閑散として、会計は驚くほどにスムーズ。
コロナの拠点病院に指定されても
病棟にはまだ一般患者さんもいるようで
看護師さんに付き添われた車椅子の
患者さんが何人かいた。
なんとな~く痛みの原因がわかるような。
腎臓やすい臓ではないような気がする。
やっと待ち望んだ明日を迎えられる。
明日は2ヶ月ぶりの栄養指導も。
タブレットに移した食事写真とデータ持参。
今日の計算は食事に使った素材を
ひとつひとつ書き出していくので時間が
かかる。いつもは毎日変わらないものを
まとめて登録してあるので項目は多くても
せいぜい20前後。今回は46だった(汗)
ワンパターンには意味があるのよ(笑)
「飽きずに続けられてアレンジもきいて
計算が楽」がテーマ。(えらそう~!)
桜も咲いて冬の朝食もそろそろ終わる。
明日は今日よりもっと暖かい予報。
気分も晴ればれだといいけど、そうは
簡単に行かない気がする。
本日の食事
朝 全粒粉のしらすチーズトースト
豆乳ヨーグルト(いよかん)、温野菜
紅茶
たんぱく質 19.17 カリウム 764.41
食塩 1.63 カロリー 403.68
血糖値 食前 103 食後 91
昼 龍の夢ラーメン(ゆで卵、小松菜
穂先メンマ、なると、長ねぎ)
冷奴(かつお節、小ねぎ)、ミニトマト
大葉、いちご
たんぱく質 16.86 カリウム 430.13
食塩 1.54 カロリー 315.27
血糖値 食前 117 食後 134
おみやげ(タダでは帰って来ない・笑)
病院近くのスーパーで、味覇ラーメン
(スープ付き)と揖保の糸ブランドの
「龍の夢ラーメン」
先日の「龍の夢パスタ」に加えて、うどんも
あるらしい。パスタもラーメンも本来の
素麺とそれぞれを、いい意味で足して2で
割ったような食感。コシもしっかりしてる。
今日のラーメンは黄色味を帯びていて
卵麺?と思ったけどクチナシの色素だった。
茹で上がりの色もつやつやで、透明感を
残したかったので、スープは「ヒガシマル
うどんスープ」にした。一把(80g)では
なく48g。きり良く割り切れる量で。
1時間値が170近くまで上がったけど
2時間値がこれくらいなら大丈夫じゃない?
夜 もち麦入り白米ごはん、味噌汁
(わかめ、ブロッコリーの茎
かぼちゃ)、ミニトマト、あさりと白菜と
しめじの炒め煮。納豆セット
たんぱく質 14.58 カリウム 1034.25
食塩 1.63 カロリー 546.41
血糖値 食前 111 食後 後ほど
本日の結果
たんぱく質 50.61 カリウム 2228.79
食塩 4.8 カロリー 1265.36
今日のリブレ。あと数時間で終了。
明日は久しぶりにリブレなしの1日。
禁断症状が出るか?
午前中に血液検査があるので、そこで
数値を知ったら日が変わるまで測らない。