リハビリの帰りに無印へ。

食品コーナーを3周したけど、目的の物が

見つからなくて店員さんに聞いた。

 

「大豆たんぱく、ありますか?」「はい?」

「ベジミート」「あ~ちょっとお待ちください」

商品名は「大豆ミート」だった。

 

普段はこれを使っている。

 

このシリーズには「姑」(豚薄切りタイプ)と

「舅」(牛肉しぐれ煮タイプ)があるが

取り扱いの少なさと送料の問題でなかなか

手に入らない。

 

大豆たんぱくは最近になってメジャーな

食材になりつつあって各社から色んな

タイプが発売されているが、味も様々。

お湯で戻して何度洗っても大豆臭が

抜けない物から、クセのない物まで。

 

これはクセもなくかなり美味しいと思う。

ひき肉タイプはこれを細かくすれば済むが

薄切りタイプは商品でなくては無理。

 

そこで最近見かけた無印の大豆ミートを

求めに行ったのだった。あいにくと欠品で

お取り寄せで1週間後になった。

さて、どんな商品なのか。楽しみ&不安。

 

なぜか「ブロックタイプ」がない。

ミートボールは国内&中国の製造。

他は国内製造。申し訳ないけど「中国」と

聞くと伸ばした手が引っ込んでしまう。

 

 

時間は前後して。

リハビリの時、2つ隣の施術ベッドで

おばさまと理学療法士さんが新しくできた

米粉パン専門のお店の話で盛り上がり。

「え~?どこどこ?」と帰宅してから探して

みたけどヒットするものはなくて

その代わりにあるブログで見つけた画像。

 

これ「大人気の米粉専門パン屋の食パン」

ですって。なんかふざけてないか?

底辺に見える切り込みはホームベーカリー

で焼いたの?と思えてしまう。これ売り物?

 

焼きあがってもすぐに取り出さず放置して

いると、こんな風に中心に向かって

しぼむんだよね。職人のプライドはどこ?

 

 

 

本日の食事

朝  全粒粉のミニちぎりパン(あんこ)

   豆乳ヨーグルト(黄桃、パイナップル)

   温野菜、紅茶

 

   たんぱく質 11.4 カリウム 467.09

   食塩 0.55 カロリー 382.81

   血糖値 食前 118 食後 146

 

昼  残り物弁当(白米ごはん、海苔

   ふりかけ、赤大根甘酢漬け

   れんこんのはさみ焼き、ミニトマト

   菜の花、鮭の西京味噌焼き

   ブロッコリー、海苔チーズ、かにかま

   さやいんげんのごまあえ、卵焼き)

   いよかん

 

   たんぱく質 21.99 カリウム 613.53

   食塩 2.11 カロリー 492.31

   血糖値 食前 124 食後 119

 

夜  白米ごはん(キムチ)、味噌汁

   (わかめ、水菜の茎、松茸麩)、煮物

   (いわしつみれ、結びしらたき、大根

   しょうが、小松菜)、納豆セット

 

   たんぱく質 17.85 カリウム 736.88

   食塩 3.23 カロリー 303.89

   血糖値 食前 111 食後 95

 

本日の結果

   たんぱく質 51.24 カリウム 1817.5

   食塩 5.89 カロリー 1179.01

 

 

今日のリブレ。K点越えた・・・。