リハビリと買い物の帰り、「開かずの

踏み切り」で合計8台の電車通過待ち。

 

1台だけ特急電車が通過した時、へぇ~!

最近の列車って窓がずいぶん広いのね。

下が座席と同じくらいの高さ。地面がより

近く感じられるってどんな感じなんだろう?

 

多分これかな?西武鉄道001系「ラビュー」

 

 

 

なんと車内のコンセプトカラーが「黄色」

トイレもエントランスもぜ~んぶ「黄色」

私はきっと落ち着かないな・・・。

 

今日、関西で起きた鉄道の人身事故は

窓の大きさゆえに一般乗客をも巻き込む

二次災害的なものになってしまった。

 

事故は全くあり得ないものではないけど

車両のデザインを考える時には、まさか

そんな事までも配慮には入れないし

いかに乗客が快適な時間を過ごせるか

が開発の最大の目的なのだろうと思う。

 

馴染みのある路線で今日も人身事故が

あった。今日のように何台もの通過待ちを

する時、運転士さんが事故に遭遇する

確率はどれくらいなんだろうと考える。

 

以前読んだ(確か60代女性)ブログで

「電車が遅れて不平を口にする人達。

人が一人亡くなっているのに、仕事や

約束に遅れる方が大事なのか?」と

あったけど、それほど単純なものかな?

 

何千人、何万人分の迷惑と、故意に死を

選んだ人一人の命。計算は難しい。

 

 

小さいことが気になる性格。

ラジオで流れてきた曲に「?」

 

チューリップ その1

♪「わがままは男の罪、それを許さない

のは女の罪~」

ええぇ~!!何言ってるんだ??

じゃあ女が一番悪いのか??

 

チューリップ その2

♪「絶え間なく降り注ぐ、あの雪のように」

雪は「降り注ぐ」ではなく「降り積もる」だ。

 

チューリップはデビューの頃から好き

だった。当時は全然気付きもしなかった。

私の結論「まぁ九州だからね」(笑)

 

 

 

本日の食事

朝  オートミールとそば粉のパン

   (キャベツ、ラディッシュ甘酢漬け

   白身魚のフライ、酢たまねぎ)

   豆乳ヨーグルト(ミックスベリー)

   温野菜、紅茶

 

   たんぱく質 16.17 カリウム 530.76

   食塩 0.96 カロリー 545.18

   血糖値 食前 127 食後 149

 

昼  タルトタタン風フレンチトースト

   (りんご、失敗クロワッサンリメイク)

   マスカルポーネのブラマンジェ

   桜花ゼリー乗せ、紅茶

 

   たんぱく質 13.83 カリウム 329.17

   食塩 0.71 カロリー 512.28

   血糖値 食前 122 食後 117

 

夜  白米ごはん(キムチ)、味噌汁

   (大根、油揚げ、ほうれん草)

   焼きさば、オイスターソース炒め

   (にんじん、たけのこ、さやいんげん)

   ミニトマト、納豆セット

 

   たんぱく質 21.81 カリウム 801.71

   食塩 1.84 カロリー 350.6

   血糖値 食前 91 食後 後ほど

 

本日の結果

   たんぱく質 51.81 カリウム 1661.64

   食塩 3.51 カロリー 1408.06

 

 

今日のリブレ。