12月の27日から今日まで20日近くの間

リハビリを休んでいる。熱はないので

風邪ではなさそうだけど、鼻水じゅろじゅる

くしゃみ連発が続いているので。

 

きっと肺も気管支も粘膜もいくらかの

ダメージはありそうだし、基礎疾患もある。

こんな状態で人が集まる病院へ行くのは

ちょっと不安。被害者にも加害者にも

なりたくない。

 

結局20日近く開いても腰の調子に変化は

ないし(特別に悪化もしていない)

何気に気になるのは、何人もの人が

入れ替わり立ち代わり横たわるベッドが

消毒されるのを一度も見たことがない事。

これは病院側には聞けない。

 

そっち方面は避けていたはずなのに、TVの

画面やPCのモニターにくしゃみの飛沫が

点々とついていた。思ったよりも広範囲に

飛んでいてびっくり。フェイスシールドなんて

全然役に立たないのね。

 

-----------------------------

 

改めてコロナ対策のおさらい。

「新型コロナに対するQ&A」(厚生労働省)

 

基本は 1.身体的距離の確保(できる

だけ2m)、2.マスクの着用、3.手洗い

 

揚げ足を取るわけではないけど

「20時以降の外出自粛」

では20時前ならいいか?と思えば

できれば昼間も自粛してください。

 

「4人以上の会食」の言葉もいつしか

消えた。2人でも3人でもダメらしい。

家族はどうするの?

 

「不要・不急の外出は避けてください」

でもイベントは緩い規制で実行。

5000人までOKって何?

 

散歩は健康維持行為なのでOK。

でも人と人の間は2m(1m)開けましょう。

すれ違うときも十分に距離を取って。

 

もう面倒くさ~い!かかるならかかれ~!

と投げやりになってしまいそうだ。

 


 

 

本日の食事

朝  トースト(ゆで卵マヨ)、豆乳ヨーグルト

   パイナップル、温野菜、紅茶

 

   たんぱく質 11.97 カリウム 365.42

   食塩 0.75 カロリー 418.95

   血糖値 食前 117 食後 90

 

昼  とうもろこしごはん焦がしバター醤油

   サラダ(わさび菜、アボカド、かにかま

   りんご)、グリーンタイカレー残り

   (ブロッコリーの茎、ブロッコリー

   パプリカ)、いちご

 

   たんぱく質 15.84 カリウム 597.35

   食塩 2.84 カロリー 548.03

   血糖値 食前 111 食後 168

 

と、ここまで来て夕食はまだ。

お昼のインスリンを忘れて気がついたのが

夕方6時近く。いつもの量を使って下がり

始めたのが21時過ぎ。もう少しフラットに

なるのを待って(インスリンの間隔も

開けたいし)夕食にしようと思っている。

いつも通りか、何か見繕うか。

後で追加修正します。

 

結局見繕いになった。

夕食 ちぎりパン(麻辣ピーナッツバター)

    カフェ・オ・レ

 

   たんぱく質 16.71 カリウム 35867

   食塩 0.18 カロリー 451.89

 

---------------------------

 

今日のリブレ。

1週間に2日続けてインスリンを忘れる

なんて・・・いよいよ来たか?(汗) 

まったく複数のことをやっていると

必ずひとつ取りこぼす・・・。

「もう~もう~!」のアイコン作るか(笑)