昨夜は0時近くにハンドミキサー等使って
隣は誰も住んでいないけど、もしかして
うるさかったかな。でも途中でやめられ
なかったので強行してしまった。反省。
いつもは4日がかりで作るX'masケーキ。
本当に明日、完成するんかいな?
X'masにしか作らないケーキなので
全然上達しない。でもこんな鬱屈した
1年の終わり、せめてケーキくらいは
へなちょこでも用意したいじゃん、ねぇ。
とりあえず今日はスライスしたスポンジの
台にベイクドチーズケーキを焼いて終了。
明日はマスカルポーネのレアチーズ
ケーキをその上に乗せてケーキクラムで
お化粧。良かったのか悪かったのか
スポンジに使った卵の黄色が濃くて
それをほぐしたクラム(くず)がどう見ても
雪に見えない(汗)どないしょ~。
---------------------------
南極でもコロナ発生って・・・。
重症化しないといいけど。
朝 オートミールとくるみのパン
豆乳ヨーグルト(いちごジャム)
温野菜、紅茶
たんぱく質 9.72 カリウム 381.92
食塩 0.55 カロリー 356.05
血糖値 食前 95 食後 130
昼 フルーツグラノーラ25%off、牛乳
タルトタタン(りんご、冷凍パイシート)
たんぱく質 19.38 カリウム 938.4
食塩 0.82 カロリー 677.49
血糖値 食前 114 食後 109
しわしわになったりんご救済のタルトタタン。
取り出しに失敗して上部崩壊を取り繕う。
型を温めればよかったんだ。
失敗してなんだけど、タルトタタンって
もっとハードルの高いお菓子と思っていた。
りんごをバターと砂糖で煮たものに
パイ皮をかぶせて焼くだけだったのね。
「元暴力シェフ」はパイ皮がなければ
マリーでもリッツでもいいですよ~と。
夜 雑穀ごはん、味噌汁(わかめ
長ねぎ、松茸麩)、たらのパン粉焼
芽キャベツ、ミニトマト、納豆セット
たんぱく質 23.55 カリウム 932.01
食塩 1.92 カロリー 437.61
血糖値 食前 100 食後 後ほど
今日の発見(大げさ・・・)
冷凍しておいたたらを解凍したんだけど
半解凍の状態だと皮が簡単にむけた!
あの生魚の悪戦苦闘は何だったのか?
他の魚でも同じだろうか?(魚の皮、苦手)
本日の結果
たんぱく質 52.65 カリウム 2252.33
食塩 3.29 カロリー 1471.15
-------------------------
今日のリブレ。1日目。
領収書や診療明細って、いつもはよく
見ないけど今回リブレ関係の項目を見たら
(血糖自己測定器加算)センサー2個と
電極3箱、穿刺具3箱で1250点だった。
(消毒綿も必要なら言えばもらえる)
ただしこれは固定費なのでもらわなくても
請求されるのが「う~ん・・・」な所。
1250×3→¥3750。ありがとうございます。