3COINSの「レンジであったか座布団」

ずいぶん薄そうではあるけど、どうだろ?

500wで50秒加熱。どれくらい持つかな?

---------------------------

 

昨日のアメトピのタイトルに

「丁皇太子がコロナ感染」というのがあって

「丁?誰?そんな国あった?」

 

「あ~!漢字表記の国名?クイズでよく

出る難読漢字の国名?」 当たってた♪

 

丁抹→デンマーク へぇ~!

(デンマーク言うたら、アンデルセンと

ロイヤルコペンハーゲン位しか知らない)

 

世界の国名の漢字表記一覧→★

気になったものをいくつか

 イラン→伊蘭(ランちゃんか!)

 エルサルバドル→救世主国(なるほど)

 ポルトガル→葡萄牙(ポートワイン?)

 ボスニア・ヘルツェゴビナ

 →波斯尼亜・黒塞哥維那

 (どこがヘルツェゴビナ?)

 

音読みをするとヒントが得られそうな国

どうしてもわからない国、いろいろ。

欧羅巴→おうらぱ→ヨーロッパみたいに。

 

その他、それぞれの国に割り当てられた

識別データ等を見るのも楽しい。

こんなのもあった(笑)

世界の国名の漢字一文字表記一覧→★

【ブルガリアはちょっとエッチだった】

 

---------------------------

 

今日の夕方、読むつもりはなかったのに

クリックしてしまった記事。→★

 

「全農広報部」と言うわりと地味めな団体。

twitterで見たらへぇ~と驚く、料理の

ちょっとした技がいくつもアップされていた。

 

動画にある「天女の羽衣の様な卵スープ」

そういうやり方があったか!と目から鱗。

今夜はちょうどナスを買っていたので

「ホットサンドメーカーで焼くととろっとろに

なるナス」をお試ししてみた。

 

 

 

本日の食事

朝  生食パンのツナトースト(たまねぎ

   ピーマン)、豆乳ヨーグルト(グレープ

   フルーツ)、温野菜、紅茶

 

   たんぱく質 12.27 カリウム 426.72

   食塩 0.97 カロリー 427.29

   血糖値 食前 116 食後 108

 

昼  大豆たんぱくとひよこ豆粉とマッシュ

   ポテトのミートボールパスタ(長い!)

   (たまねぎ、ピーマン、エリンギ)

   コーンのスクランブルエッグ

   和風ベビーリーフ、 スープ(白菜

   にんじん)、柿

 

   たんぱく質 17.43 カリウム 681.7

   食塩 2.65 カロリー 539.47

   血糖値 食前 132 食後 75

 

どこが「和風」かと言うと赤しそが入ってた。

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(なめこ

   豆腐、小ねぎ)、なすのとろとろ焼き

   (かつお節)、ししとう、芽キャベツ

   にんじん、銀杏、納豆の袋焼き

   (油揚げ、長ねぎ)

 

   たんぱく質 21.24 カリウム 837.39

   食塩 1.75 カロリー 427.32

   血糖値 食前 103 食後 115 

 

本日の結果

   たんぱく質 50.94 カリウム 1945.81

   食塩 5.37 カロリー 1394.08

 

----------------------------

 

今日のリブレ。