昨日の続きではないけど
「テープレコーダー」
うちには小さいラジオ付きのカセット
レコーダーとダブルカセットのCDデッキが
まだ現役で頑張っている。(主にラジオ)
音楽の記録媒体で言えば
カセットテープ→MD→CD-ROM (RAM)
DVDのうちMDは未経験。それ以降も
まごまごしているうちにDLの時代になった。
コンピューター関係でもカセットテープが
記録媒体だったのを知ってる、経験した
事がある人はどれくらいいるのだろう。
あまりにも昔の事だけど、初めて買った
NEC PC-8001のディスク容量は280KB
だったと知って驚いた。レコーダーを
つないでカセットのデータを読み込ませて
やっと動いたコンピューター。(石器時代)
読み込む間の「ピーとガー」の2種類の
音が耳障りだったことだけ覚えている。
あれは2進法だからだったの?
さすがに今時テープからデータを読み込む
人はいないだろうけど、電気屋さんでは
いまだにフロッピーディスクが本体共に
売れていると店員さんが教えてくれた。
コンピューター関係の売り場の隅っこには
ちょっと面白そうな物が隠れている。
本日の食事
朝 全粒粉パンのトースト(ゆずジャム)
豆乳ヨーグルト(いちごジャム)
温野菜、紅茶
たんぱく質 8.91 カリウム 351.42
食塩 0.55 カロリー 337.68
血糖値 食前 103 食後 99
冷蔵庫にブロッコリーがなかった・・・。
昼 ひよこ豆の麺で焼きうどん(卵焼き
たまねぎ、にんじん、キャベツ
ピーマン、なると)、スープ(わたりがに
ひよこ豆、三つ葉)、カリフラワーの
唐揚げ、ミニトマト、べビーリーフ、柿
たんぱく質 22.38 カリウム 981.2
食塩 2.88 カロリー 562.21
血糖値 食前 96 食後 77
先日作って残りを冷凍しといた手打ち麺。
作った直後よりもコシが強くなっていた。
太い蒸し麺タイプの焼きそばに似た食感。
このコシでうどんが作れたらいいんだけど。
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
たまねぎ、にんじん、もやし、小ねぎ
かぼちゃ)、さばの西京漬け焼き
かぶの塩もみ、きんぴらごぼう
納豆セット
たんぱく質 19.68 カリウム 811.43
食塩 2.04 カロリー 334.83
血糖値 食前 118 食後 後ほど
本日の結果
たんぱく質 50.97 カリウム 2144.05
食塩 5.47 カロリー 1234.72
--------------------------
今日のリブレ。
リハビリの帰りにちょい低血糖。
今回はピュレグミ1個とリーフィー2枚。