ひよこ豆から豆腐を作ってみた。
一晩水に漬けて戻した豆の2倍の重さの
水を加えてフードプロセッサーでガー!
(今回の水の量は絹ごし風)
ガーゼで漉して鍋で煮詰め、へらで上から
下に引いて道ができるようになったら
(「十戒」だね・笑)型に入れ室内放置。
冷めたら自然に固まってる。型離れも
するっと抜けて手間なし。
種類は違えど豆から取った豆乳で
作るので(しかも「にがり」不要)これも
「豆腐」と言っていいのではないかな。
肝心な味の方は特別なく、クセもないので
豆乳で作る本来の豆腐よりも食べやすい。
食事にもデザートにも使えるという事で
お昼は中華ドレッシングで食べてみた。
明日は黒蜜で食べよう♪
お試しで作ったので完成形の大きさは
8.5cm×5.5cm×2cm。乾燥ひよこ豆50g。
ひよこ豆のおから。これも楽しみ♪
前々日の失敗。(やっぱりやらかしてた)
ちなみに「ひよこ豆粉」からは作れない。
粒子が小さすぎてガーゼの目を全部
抜けてしまい、加熱したら固まってただの
「ひよこ豆ペースト」になった。
それもまた「フムス」や「ファラフェル」で
使えるので廃棄には至らず、昨日の昼食
のスティック揚げにも変身することができた。
-----------------------------
今日のはじめまして。
紫小かぶ(葉は処分してしまった)、紫芋。
仙台麩。見かけは細いフランスパン。
車麩よりデリケート。
本日の食事
朝 ワッフル、豆乳ヨーグルト
(グレープフルーツ)、温野菜
ゆずカード、紅茶(欄外)
たんぱく質 12.93 カリウム 353.42
食塩 0.7 カロリー 407.82
血糖値 食前 104 食後 105
昼 広島風お好み焼き(かつお節
キャベツ、もやし、いか天、おぼろ昆布
焼きそば、卵)、ひよこまめ豆腐
柿とミルクの段々ゼリー
たんぱく質 23.1 カリウム 853.85
食塩 2.68 カロリー 611.46
血糖値 食前 96 食後 107
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(かぶの葉
大根)、煮浸し(仙台麩、しめじ
小松菜)、納豆セット
たんぱく質 15.45 カリウム 797.8
食塩 2.5 カロリー 311.47
血糖値 食前 99 食後 56!
仙台麩、車麩にある独特の臭みもなく
油で揚げてあるのでコクもあって
私はこちらの方が好き。
本日の結果
たんぱく質 51.48 カリウム 2005.07
食塩 5.86 カロリー 1330.75
------------------------------
今日のリブレ。