ず~っと前(5・6年?)に買った無印良品の
オイルスプレー。確かドイツ製だった?
長く放置していたのを洗ってみた。薄く油を
引くのは下は簡単だけど上からは難しい。
右のふたを左の本体にかぶせ、圧力を
かけて使うポンプ式。復活してよかった♪
(画像はお借りしました)
---------------------------
もう13年も前の雑誌「クロワッサン ビオ」
マクロビオティクスの専門雑誌。全11号。
その掲載レシピのタイトルをスマホの
メモ機能でピックアップした索引をまとめ
スマホとPCで共有した。
1号につき100前後のレシピ。(多い時は
113もあった)今でこそマクロビやヴィーガン
は一般的になり実践する人も増えたけど
その頃はまだ珍しかった。
13年前のクロワッサンには「先見の明」が
あったってことだ。料理のタイトルからは
漠然としたイメージしか湧かないけど
手がかりとしては便利に使えそう。
「手がかり」と言えば、私はブログで
「初めまして」の方は、まず画像検索を
する。それでだいたいどんな傾向の
趣味を持っていたり、生活をしてたりが
多少なりともわかるので。
-----------------------------
明後日は病院。今頃からもうそわそわと
落ち着かない。行くのが嫌という事ではなく
普段義務とか約束事をほとんどしないので
ちゃんと資料を用意して間に合うように
行けるかの緊張(笑)
なので、「あれもこれも」の案件が
病院が終わるまで全てストップしている。
さらに今回は寄り道を計画しているので
それを無事に遂行できるかもどきどき。
ミッションクリアなるか?
本日の食事
朝 うずまきスクエアパン(白ごま、抹茶)
豆乳ヨーグルト(みかん)、紅茶
たんぱく質 10.02 カリウム 377.05
食塩 0.55 カロリー 383.19
血糖値 食前 115 食後 123
昼 柚子のシフォンケーキ、柿、りんご
甘栗、クロテッドクリーム、紅茶
たんぱく質 13.29 カリウム 367.9
食塩 0.59 カロリー 738.48
血糖値 食前 110 食後 145
秋のシフォン、なんちゃって♪
柚子の果汁と皮を入れたので「酸」効果?
(柑橘類はたんぱく質を分解する)
しっとりと柔らかさがいつもの倍はあった。
初めて焼いたシフォンケーキは紅茶の
米粉シフォンでビギナーズラックだった
のか感激のできばえだった。
それ以来米粉のシフォンは作ってないけど
シフォン(絹)の意味に一番近いのは
粒子の細かい米粉だと思う。
知らないうちに庭の南天が赤く色づいてた。
夜 雑穀ごはん、味噌汁(白菜の芯
豆苗、さつまいも)、焼き鮭とかぶの
煮物(にんじん、かぶの葉塩漬け)
納豆セット
たんぱく質 24.39 カリウム 1092.6
食塩 2.42 カロリー 411.07
血糖値 食前 122 食後 123
間食(たんぱく質追加) 牛乳100cc
たんぱく質 3 カリウム 50
食塩 0.13 カロリー 60
本日の結果
たんぱく質 50.7 カリウム 1987.5
食塩 3.69 カロリー 1592.74
--------------------------------
今日のリブレ。
朝、起きようかという頃に50の低血糖。
チョコレートひとかけで様子見してたら
1時間後に106に上がってた(汗)