もう~!タイムリミットが来ているのに
夜のメニューが全然決まらない(汗)
たった1品つくればいい。それだけなのに。
空腹でもないので何で検索していいのか
迷う。余り気味な物?賞味期限が近い物?
食事の計画はだいたい頭の中に絵を描く。
描いたり消したりの時もあれば、すんなりと
決まる時もある。
直前の夜メニューは決まらないのに
なぜか明日の昼のメニューは決まってる。
-----------------------------
昨日アメトピ経由でベテラン男性俳優さん
のお弁当作りを見た。中学生になった
娘さんのために最高級の食材・調味料。
お弁当の「マウント取り」か?
でも仕上がりはとても貧弱だった(毒)
あと2年と少しこのお弁当が続くと思ったら
娘さんが気の毒に思えてきた。
お弁当ってたとえ昨夜の残り物でも
きれいに詰めてあれば、ふたを開けた時に
「ときめき」がある。自分で食べるにしても
残飯みたいに見えるのは避けたいと思う。
-----------------------------
世の中健康志向ブームで乾物の利用が
増えてきた。乾物は独特の匂いがある。
乾物は保存食であり伝統食であり郷土食
でもある。(車麩は新潟の郷土食)
そのバックグラウンドも理解することなく
いきなりとんでもない調理の仕方を見ると
何気に腹が立つ今日この頃。
本日の食事
朝 りんごパン(もち麦フレーク)
クロテッドクリーム、温野菜
豆乳ヨーグルト(黄桃)、紅茶(欄外)
たんぱく質 11.22 カリウム 397.17
食塩 0.74 カロリー 503.27
血糖値 食前 91 食後 104
焼成時にもち麦フレークをただ乗せたら
全部剥がれ落ちた(気がつけ・・・)ので
今朝改めてみりんを塗ってその上に
乗せてみた。落ちない程度にくっついた。
昼 卵炒飯(小ねぎ、かまぼこ)、なすと
ピーマンと豆腐の豆板醤煮こみ
れんこんとカリフラワーのカレー
ピクルス(ベビーリーフ、ミニトマト)
みかん
たんぱく質 19.89 カリウム 581.7
食塩 2.78 カロリー 528.64
血糖値 食前 117 食後 112
昨日と同じく写真が赤っぽいのはなぜ?
早速「味覇・青缶」で炒飯。塩分が高い
ので少し控えめだったけど、この程度の
シンプルな具でも今までとは違う~♪
ぜひぜひお買い求めを。
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
えのき、スナップえんどう)、煮浸し
(ほうれん草、絹厚揚げ、しめじ
桜えび)、納豆セット
たんぱく質 20.04 カリウム 961.21
食塩 1.77 カロリー 365.3
血糖値 食前 142 食後 122
本日の結果
たんぱく質 51.15 カリウム 1940.08
食塩 5.29 カロリー 1397.21
-----------------------------
今日のリブレ。