最近こんなゴージャスっぽいデザインの

袖を多く見かけるようになった。

 

これ、何ていう袖なの?

答は「ランタンスリーブ」 ん?って事は・・

あ~!ランタン→ちょうちん(袖)ね。

時代が変わると呼び名も変わるのね。

 

 

 

 

----------------------------

 

コメントの返信にも書いたことだけど

火曜日の病院の栄養指導で少し気に

なっていた事を栄養士さんに聞いてみた。

 

腎症のための計算ソフトで食事の計算を

しているけど、その項目の「リン」って何?

 

大きく言えばリンは動物性・植物性の

有機リンと加工食品の無機リンがあって

蓄積されて排泄されにくいのが無機リン。

 

なので、全て自炊で加工食品を食べない

あなたは心配いらない、が答えだった。

 

でも、若い頃の食事を思い出すと

コンビニおにぎりやカップラーメンが

主食だった時期が随分長かった。

会社員だった頃は半日拘束は当たり前

1日2食は外食。しかも極端にお金がない。

 

それは消去法の究極の選択だったけど

あの頃にもう少し食べる物に気をつけて

いれば病気は防げたかもしれない。

 

多分一生分食べたコンビニおにぎりと

カップラーメンは、仕事をやめてからは

時間に余裕ができ、その必要性が

なくなったので1度も口にしていない。

 

しかし、コンビニおにぎりに表示されて

いる少なくはない添加物。粉末なのか

液体なのか、それが製造過程で大量に

混入される場面を考えると恐ろしくなる。

 

また、それを美味しいと感じる消費者も

問題なんだけど。

 

 

 

本日の食事

朝  シナモンと焼きりんごのスクエアパン

   豆乳ヨーグルト(みかん)、温野菜

   紅茶

  

   たんぱく質 9.69 カリウム 453.28

   食塩 0.55 カロリー 370.12

   血糖値 食前 107 食後 97

 

昼  ピザ(えび、たまねぎ、ピーマン

   パプリカ、マッシュルーム)、サラダ

   (水菜、ミニトマト、厚揚げ、ラディッシュ)

   ソース(ごまドレッシング、マヨネーズ

   ピーナッツバター、ラー油)、柿

 

   たんぱく質 22.41 カリウム 603.66

   食塩 1.61 カロリー 478.89

   血糖値 食前 93 食後 72

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(にんじん

   水菜の茎、さつまいも、たまねぎ

   小ねぎ)、車麩のフライ(キャベツ

   ミニトマト、ブロッコリー)、納豆セット

 

   たんぱく質 18.72 カリウム 851.36

   食塩 1.81 カロリー 579.51

   血糖値 食前 108 食後 134

 

細く絞り出すためにビニール袋を利用。

マヨネーズ、ケチャップ、とんかつソース。

今回は少し穴が大きかった。

(セロテープで修復可能)

 

本日の結果

   たんぱく質 50.82 カリウム 1908.3

   食塩 3.97 カロリー 1426.52

 

-----------------------------

 

今日のリブレ。