朝9時過ぎに出発。雨かと思っていたら

予想外の快晴で暖かい日だった。

傘を持たなくていい分気持ちも楽。

 

特別な検査が入っていたので、いつもより

1時間早くついたけど、検査ラッシュ(汗)

おかげで探しに来てくれた栄養士さんに

見つけられず今回の「pipicoを探せ!」は

私の勝ち(笑)

 

頚動脈のエコーは技師のおねえさんが

左右の首筋をローラーで・・・・何ていうか

ぐりぐりでもなく、つるつるでもなく(笑)

丁寧に検査してくれた。

 

結果は問題なし。何を調べるエコーだった

んですか?と聞いたら、頚動脈に血栓が

あると脳に行く血流が滞りがちになるので

その時は脳外科を受診する事になると。

取りあえずは無事でよかった。

 

いつもの血液検査も微妙な「Hが5個位

あった前回に比べて肝機能とA1cだけが

ちょいオーバー。今日の天気のような

めったにない晴ればれ気分♪

 

----------------------------

 

しかし、余裕を持ってかなり早起きを

したのに出かける直前にバタバタ。

昨日からの洗い物もそのままに家を出た。

 

こんな時に不慮の事故にだけは遭いたく

ない。あの状態を人に見られるのは・・・。

絶対に生きて帰ってくると誓った(笑)

 

もしもの事があった時には洗い物に

執着した妖怪になるかもしれない。

「皿洗いばばぁ」鬼太郎に出られるかな?

それか、お皿を数える現代の「お菊さん」

 

なぁ~んて事を行きのバスの中で考えて

いたけど、帰りにはその事はすっかり

忘れていたのだった。帰宅して絶句(笑)

 

 

本日の食事(通院日なので計算はお休み)

朝  よもぎあんぱん、豆乳ヨーグルト

   (ミックスベリー)、温野菜、紅茶

 

昼  病院の売店のSUNAOバニラ

   無印バウム・チャイ

 

評判がいいと聞いた「チャイバウム」

え~?紅茶バウムと同じじゃない?

 

いやいや、ちゃいまんねん(チャイだけに)

チャイ=スパイスティー。これにはシナモン

カルダモン、クローブが入っていた。

どれかひとつが引き立つというより

混然とした香り。しかし、軽く胸焼けした。

 

 

夜  山形のだしぶっかけめし、味噌汁

   (かぶ、油揚げ)、さんまのしょうが煮

   ごぼう、さやいんげん、納豆セット

 

見事な同じ色合い!(笑)

デザートもまた地味~ないちじく。

病院の近くで、同じ価格で大きい4個と

小さい7個。今日は大きい方を選んだ。

今年はどこでも例年の¥100増し。

 

田舎育ちなので、いちじくや柿って

その辺に勝手になっている物と思って

いるところがある。生まれた家にも

あった。くるみや木苺も栽培というよりは

自生していた。野生の味。

 

---------------------------

 

今日のリブレ。

昼食は全部の科が終わった15時あたり。

・・・でも6時頃の線が変(笑)

 

よく見るなだらか~な山とは違って

「ギザギザが激しいんですけど」と聞いたら

(青い)範囲内なら大丈夫。上にも下にも

もっと激しい振り幅だと問題だけど

という事だった。

 

支障のない範囲で、他の人の症状も

教えてくれる。遠慮なく何でも聞けて

何でも答えてもらえるのはありがたい。

病院では「安心」をいただいている。