夜になって冷えてきた。明日からは

12月並みの寒さになるらしい。

いよいよ本気の衣替えをしないと。

 

いち早く対処したのは足元。

傷予防のために1年中(眠る時も)靴下を

履いているけど、朝方足先の痛さ(冷え)で

目覚めるようになった。今年も毛糸の靴下

登場。この季節ならまだ履いたと同時に

暖かくなる。羊さん、ありがとう♪

 

次いで腰には半分に折って二重にした

フリースの布をぐるっとひと巻き。

去年まではウールの布だったけど

今年は短い上着にリフォームの予定。

フリースはあまり好きではないけど

軽さと安さと便利さで負けてしまう。

 

なのに上半身はキャミソール+長袖Tシャツ

だけ。首に巻き物は随時。ちぐはぐ~。

 

「mujiseikatsu」の奏(カナ)さんがいつも

無印のレッグウォーマーをつま先付近まで

ずり下げて履いている。あれは履くたびに

位置が変わり、上下逆にも履けていいかも。

靴下だと踵部分だけが先に傷むので

繕うのがけっこうな手間になる。

 

 

本日の食事

朝  トースト(いちごジャム)

   豆乳ヨーグルト(キウイ)、温野菜

   紅茶

 

   たんぱく質 9.3 カリウム 484.92

   食塩 0.55 カロリー 355.59

   血糖値 食前 109 食後 126

 

昼  家弁当(はちみつ梅干し、きゅうりの

   塩もみ、昨夜の煮物残り、海苔チーズ

   かにかま、大豆たんぱくのつくね焼き

   大葉巻き、ブロッコリー、卵焼き)

   柿、松ぼっくりケーキ

 

   たんぱく質 19.77 カリウム 413.12

   食塩 1.72 カロリー 553.28

   血糖値 食前 96 食後 77

 

ちょっと開きすぎたけど松ぼっくりと

言い張っておく(笑)次はスリムに作る。

 

3分の1くらい残っていた無印バウムを

フォークで崩してココアパウダーと牛乳を

少し混ぜて芯になる部分を作り(団子状)

玄米フレークを下から上へ刺していった。

 

夜  山形のだしぶっかけごはん、味噌汁

   (なめこ、白菜、スナップえんどう)

   さば味噌煮缶豆腐(しめじ、長ねぎ)

   納豆セット

 

   たんぱく質 23.25 カリウム 581.96

   食塩 1.78 カロリー 424.86

   血糖値 食前 164 食後 後ほど

 

本日の結果

   たんぱく質 52.32 カリウム 1480

   食塩 4.05 カロリー 1333.73

 

---------------------------

 

今日のリブレ。

昨日の夜はインスリンを忘れて後打ちで

高血糖。今日の夕食前はリハビリの

帰り道に食後2時間値を測ったら

低血糖のアラーム。リブレ51。

 

手持ちの「塩バタかまん」1枚を補食。

家に帰って実測85。試しに7月末で

消費期限が切れた電極では93。

微妙だけどリブレと電極の差に比べたら

優秀。まだ使えるんじゃないか?

 

電極は最近ダブってきているので

もらわないようにしているけど

在庫が1年分ある(汗)

私が通っている病院は、センサー2個と

電極3箱がひと月に支給される上限。

 

ちなみに消費期限が切れたセンサーは

主治医の先生が試用してみたところ

前半こそ、そこそこ測れていたけど

後半は70前後を1日中ウロウロだったそう。

体張ってくれてるなぁ~。

 

とりあえず今日はなかったことにする(笑)