日曜日は「ワイドナショー」が始まった

頃に朝食、競馬中継がクライマックスの

頃に昼食、「ポツンと一軒家」が

半分終わりそうな頃に夕食。

 

平日はTVを見ないので土日の食事時は

TV三昧。流しているだけだけど。

 

春・秋は冬・夏に比べてTV・ラジオの

改編が多いような気がする。

 

特にラジオの番組は何年も続いていて

各コーナーが時刻の代わりになったり

週のプログラムで曜日を確認したりと

知らないうちに朝のルーティーンの

一部になっている。

 

それがこの時期、突然に終了した。

新しい番組、パーソナリティに

なかなか馴染めなくて、ぽっかりと

無音の時間帯ができてしまった。

 

まぁ長く続いた番組も最初はそうだった

のかもしれないけど、なんとも言えない

違和感があるのは確か。

 

--------------------------------

 

サイドバーの広告で「これは何だ?」

新しいタイプのキーボード?と思って

クリックしたら「ミシンの押さえ金」

キーボードに見えるよね~(笑)

良く見ると穴が小さいので直線用だな。

 

---------------------------------

 

使い捨てのマスクも随分お安くなって

マスク市場は全体的に低価格かと

思ったら反対に高級化が進んでいる

ようで。びっくりしたわ~。

 

そもそも鼻をカバーできない小ささ。

¥1880+送料。

 

リバティは2枚¥3000(送料込み)

リバティ・サンリオコラボは2枚¥3660

マスク不足の後の差別化なのか?

 

 

 

本日の食事

朝  トースト(ゆずジャム)

   豆乳ヨーグルト(ミックスベリー)

   サラダ、ミニトマト、アボカド

   紅茶(欄外)

 

   たんぱく質 9.84 カリウム 596.59

   食塩 0.51 カロリー 381.51

   血糖値 食前 91 食後 109

 

昼  おから入りおやき(かぼちゃあん

   切り干し大根の煮物)、根菜汁

  (ごぼう、にんじん、れんこん

   大根、スナップえんどう

   こんにゃく)、マッシュルームの

   エスカルゴ風(パセリ、にんにく

   パン粉、バター)、ミニトマト

   サラダ(きゅうり、卵焼き

   かまぼこ)、梨、柿

 

   たんぱく質 16.71 カリウム 965.13

   食塩 2.57 カロリー 331.43

   血糖値 食前 82 食後 142

 

夜  発芽玄米ごはん(キムチ)、味噌汁

   (わかめ。豆腐、板麩、小ねぎ)

   大豆たんぱくとなすのしょうが炒め

   (ピーマン)、納豆セット

 

   たんぱく質 20.37 カリウム 637.49

   食塩 1.88 カロリー 420.93

   血糖値 食前 102 食後 83

 

 

たんぱく質が不足していたので

間食に牛乳100cc。

   たんぱく質 3 カリウム 150

   食塩 0.13 カロリー 60

 

本日の結果

   たんぱく質 49.92 カリウム 2347.21

   食塩 5.09 カロリー 1193.87

 

---------------------------------

 

今日のリブレ。

昨日の反省もあるので夜中は低く。