昨夜、ヨドバシで「満月ポン」を
検索したページに載っていたお茶。
有機のハーブのみを使用。→★
パッケージに惹かれた。チェコ産。
いつもはカルディのフランス産の
安い紅茶かトワイニング。
日東やリプトンはもっと安いし
カレルチャペックやルピシアは
もっと高い。妥当なのはどのあたり?
本日の食事
朝 枝豆とチーズのパン
豆乳ヨーグルト(グレープフルーツ)
サラダ(トマト、ゆで卵、ワカモレ
ブロッコリー、大豆たんぱくミート
ボール)、紅茶
たんぱく質 18.39 カリウム 702.38
食塩 1.06 カロリー 489.85
血糖値 食前 72 食後 94
残り物てんこ盛りサラダ。
昼 そば粉のガレット(チーズ
卵、きのこのガーリック炒め
ベビーリーフ)、サイリウム
わらびもち(きなこ、黒蜜)
柿
たんぱく質 13.08 カリウム 517.93
食塩 0.16 カロリー 326.85
血糖値 食前 111 食後 71
うちの底辺の直径18cmフライパンでは
これが限界。あと3・4cm大きければ
きれいに包めたのに。なんとも寸足らず。
で、レシピで見る色の濃いガレットって
蕎麦の「更科」とか「藪」とか「砂場」が
あるように、それ用の粉(未精製とか)が
あるの?
夜になって思い出した。直径30cmの
大きな鉄板あったんだった!南部鉄の。
何十年も前に買った未使用品だけど
さびてもいなかった。でも超重量級。
朝のラジオの今週のテーマが
「買ったけど一度も使っていない物」
うちにもあるなぁ~と思いながら
聴いていたのだった。鉄板ではなく。
組み立て家具とか電気ノコギリとか
赤いBRUNO(ポイントでもらった)
その他いろいろ。こんな貧乏な家でも
未使用品は意外と沢山あるのだった。
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(レタス
たまねぎ、にんじん、オクラ)
さば味噌大根韓国風(厚揚げ
こんにゃく、小ねぎ)
納豆セット
たんぱく質 21.21 カリウム 751.19
食塩 2.55 カロリー 385.04
血糖値 食前 106 食後 後ほど
本日の結果
たんぱく質 52.68 カリウム 1971.5
食塩 3.77 カロリー 1201.74
----------------------------------
今日のリブレ。
過去最低の困ったちゃん。
初日で安定しないのはあるけど
夜中の低血糖は「LO」だった(汗)
多分40以下の測定不能。実測143。
夕方の低血糖は42。実測106。
とんでもないやつだ・・・。








