よし、晴れた!今日は降りそうな気が
しない!と午後からたまった洗濯を。
なのに夕方から雨・・・。シーツを含む
大量の洗濯物を部屋干し。間隔も狭い。
でも「マグちゃん」だから大丈夫さ!
------------------------------
今日のYOUTUBEは「ヴィーガン料理」
わかりにくいのは、これって通年の料理?
ヴィーガンでもマクロビでも季節に合った
旬の野菜料理がメインなはず。
今やそれを売りにすることで集客に
繋げようとするレストランも多いけど
冬でも夏の生野菜を出す店は偽物だね。
それは「ただの野菜料理店」
ブームっていうのはそんなもんよ。
上っ面だけなでで終わる。
YOUTUBERの人たちはどうなんだろ?
ヴィーガンやマクロビは食べ方だけでは
なく、「生き方」だと思うんだけど。
---------------------------
5年も治療しているのに、はっきりとは
知らなかったこと。へぇ~、そうだったの。
空腹時血糖値
…目標値80mg/dl~110mg/dl
空腹時の血糖値とは、食事をしていない
状態、つまり、インスリンの作用を
受けていない状態で測った血液中の
ブドウ糖の割合のことです。
空腹時とは、検査の時間より10時間位前
から何も食べていない、糖質を含むものを
飲んでいない状態をいいます。
食後2時間血糖値
…目標値 140mg/dl以下
食後2時間とは、食べはじめた時間から
2時間後をさします。
食べたものの約半分が腸で吸収される
ころの血糖の値です。
通常、食事をするとほぼ同時にインスリン
が分泌され、血糖値が160mg/dlを
超えることはあまりありません。
空腹時の血糖値が正常値でも
食後2時間血糖値が高いと、脳梗塞
心筋梗塞など大きな血管障害の
リスクが高くなります。
「食後2時間」ってピークではないのね。
山の頂上が3時間・4時間後な事もあるし。
でも「食後」って言うのは誤解しやすい。
普通「食後30分の服薬」は食べた後
(ごちそうさま)から30分だしね。
本日の食事
朝 トースト(いちごジャム)
豆乳ヨーグルト(キウイ)
ポテチサラダ(ラペ)、紅茶
たんぱく質 10.35 カリウム 701.59
食塩 0.71 カロリー 350.6
血糖値 食前 100 食後 125
アールグレイが切れたので、今日から
ダージリン。(ダージリンとアッサムの差が
わからない・・・汗) 昨日までと比べると
色の出方が随分薄いような気がするけど。
昼 そば粉のクレープ、ベビーリーフ
レタス、トマト、アボカド、きゅうり
ゆで卵、スープ(たまねぎ、レタス)
抹茶プリン(甘栗)、マヨネーズ
(ガーリックソルト、辛子)
たんぱく質 22.59 カリウム 942.68
食塩 0.96 カロリー 471.64
血糖値 食前 89 食後 126
そば粉50gで8枚焼けた。3枚取り置き。
レシピにあった砂糖と塩、サラダ油を
入れ忘れたけど、他のレシピを見ると
まんざら間違いではないようだった。
1枚で野菜をくるんだら破けた(汗)
なのでたたんで半円状にして巻いたら
破けずに食べられた。
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
厚揚げ、小ねぎ)、ロールキャベツ
(ツナ、しめじ、たまねぎ
ブロッコリー)、納豆セット
たんぱく質 19.8 カリウム 776.68
食塩 2.21 カロリー 318.72
血糖値 食前 103 食後 後ほど
本日の結果
たんぱく質 52.74 カリウム 2420.82
食塩 3.88 カロリー 1140.96
-----------------------------
今日のリブレ。おとなしめ。