以前ラジオの投稿で

「うちの妻は美大出身なので、洗濯物は

色の系統に沿って干します」っていうのが

あって、美大出身じゃないけど

私もそれやってる~!(変?)

 

まずは種類別(Tシャツ、シャツ、ボトム)

に分けてからの色分け。ランダムになって

変に色がばらつくと、もやっと感が残る。

 

まぁ基本的にグレー~黒、生成り~

ベージュ~茶、時々ブルー系という

変化のない色の服ばかりなんだけど。

 

----------------------------

 

今年の秋冬にぜひとも成功したいもの。

「三日月のクロワッサン」

 

なんで最近のクロワッサンはピーンと

まっすぐな物ばかりなんだろう?

サンドイッチで具をはさみやすいから?

 

確かフランス語でクロワッサン=三日月。

三日月タイプがバター使用で、まっすぐな

タイプがマーガリン使用じゃなかったっけ?

 

この暑さでは生地がダレダレになってしまう

ので、空気が冷たくなる頃が待ち遠しい。

 

偶然に同じシリーズのキャトルセゾンの

お皿がうちにもある♪

 

 

-------------------------------

 

昨夜録画しておいた「ジョブチューン」

無印良品の食品の分野別ランキング。

 

売れ行きと有名料理人が選んだものに

大きな差があって面白かったけど

一般人は全ラインナップを試食する事は

できないから、1度買って気に入った物を

買い続ける。消費者心理としては

冒険して失敗するのは嫌、無難を選ぶ。

 

売れ行きランキングはきっとそんな

口コミが口コミを読んだ結果なんだろうな。

 

しかし、一般客も審査した有名料理人も

開発した人たちも、「標準レベルの味覚」

を持っている事は大事と思った。

 

------------------------------

 

あと少しで「半沢直樹」最終回の録画が

終わる。予想(妄想)は当たったかな?

 

 

 

本日の食事

朝  卵白のマフィン(もち麦フレーク)

   豆乳ヨーグルト(ゴールドキウイ)

   サラダ(アボカド、トマト、ゆで卵)

   紅茶

 

   たんぱく質 16.56 カリウム 729.05

   食塩 0.94 カロリー 632.59

   血糖値 食前 98 食後 129

 

昼  スープ餃子(青梗菜)、春雨サラダ

   (にんじん、きゅうり、きくらげ、卵)

   なすえびマヨ(水菜、小ねぎ)

   バターナッツかぼちゃのプリン

 

   たんぱく質 16.98 カリウム 446.18

   食塩 1.13 カロリー 432.07

   血糖値 食前 97 食後 132

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ

   巻き麩、小ねぎ)、ツナ麻婆(豆腐

   なす、ピーマン、小ねぎ)

   納豆セット

 

   たんぱく質 19.02 カリウム 715.28

   食塩 2.42 カロリー 406.77

   血糖値 食前 100 食後 132

 

本日の結果

   たんぱく質 52.56 カリウム 1890.51

   食塩 4.49 カロリー 1471.43

 

あ、やっぱりデジカメの画像の方が

やんわりソフトにボケて好きだわ。

 

----------------------------

 

今日のリブレ。

プリン半分を分食した分は影響なし。

じゃあ、ちびちびと消費した分も同じ?