先月、配布された「アベノマスク」の1枚を
「西村大臣風マスク」にリフォームした。
これが意外と快適で、ふんわりした感蝕。
息もしやすいし熱がこもる事も少ない。
(鼻の下に多少の汗はかくけど)
今「どれをつけたい?」と聞かれたら
迷わす「これ」と答えるくらい。
で、今日は残りの1枚でプリーツタイプの
マスクを作ってみた。布の制限ありなので
3枚重ね。形崩れしないように、ひだは
ステッチで押さえた。柔らかく縫いにくい。
布が重ならない最下部が薄いけど
顎にかかる部分なので問題はなし。
不安ならキッチンペーパーを挟む。
この商品。マスクのために購入した訳では
なく、調理用。洗って何度も使えるので
野菜や豆腐の水分を取るのに超便利。
くたびれたら台拭きにしてお疲れ様♪
豆腐の水切りで何枚も使い捨てた、なんて
ことをしないで済むので罪悪感が減った。
ヨドバシなら送料無料。→★
プリーツタイプはまだ外で使用してないけど
こちらも感蝕は良い。私のへなちょこな
縫製は棚に上げて(笑)つけ心地は良好♪
シングルガーゼが功を奏してるのかも。
もしかして「アベノマスク」けっこう上等な
シングルガーゼかもしれない。
色は市販のダブルガーゼの方が幾分白く
シングルを2枚重ねてもダブルよりは薄い
のだけど。「ふんわり」が気持ち良い。
体験してみます?
本日の食事
朝 トースト、豆乳ヨーグルト(グレープ
フルーツ)、ポテチサラダ、とうもろこし
アルファルファ、ミニトマト、アボカド
たんぱく質 12.72 カリウム 908.76
食塩 0.71 カロリー 434.99
血糖値 食前 102 食後 122
アボカドをたまねぎ(あるいはニンニク)と
一緒に保存すると、変色がしにくいと
聞いたので実験してみた。
空気になるべく触れないようにラップで
ふわりとくるんでからタッパーで保存。
確かに劣化するスピードは遅かった。
少し色が変わったところはスライサーで
ひと削りすればぜんぜんOK♪
昼 家弁当(白米ごはん、はちみつ梅干
昨日の煮物残り、小えびフライ
ミニトマト、スライスチーズの海苔巻き
アスパラ、卵焼き、コールスロー
桃)
たんぱく質 16.89 カリウム 443.68
食塩 1.24 カロリー 511.31
血糖値 食前 97 食後 75
夜 発芽玄米ごはん、キムチ、味噌汁
(わかめ、板麩)、大豆たんぱくと
豆腐のハンバーグ(たまねぎ、大根
小ねぎ)、ピーマン、なす
ラディッシュ、納豆セット
たんぱく質 20.82 カリウム 670.21
食塩 2.15 カロリー 398.39
血糖値 食前 145 食後 142
本日の結果
たんぱく質 50.43 カリウム 2022.65
食塩 4.1 カロリー 1344.69
--------------------------
今日のリブレ。
う~ん・・・夕食前の高さ。