今日はいつもより少し早起き。

寝る前にエアコンを切って5・6時間だと

暑さで目覚めるという事がなくなった。

(就寝中は小さい扇風機を首降りにしてる)

 

早起きして時間に余裕があると

恐怖の「へなちょこ実験」(主に食べ物)が

始まってしまうんだな(笑)

 

今日はまず、賞味期限が近い牛乳に

甘味料を加え、半分量まで煮詰めて

「練乳」を作った。「かき氷」には練乳♪

市販の物は糖質が高くて使えない。

 

無糖練乳(EBAミルク)も売ってはいるけど

大量なので、今回は使い切れる量で。

 

冷凍のいちごで作ったソースもある。

冷凍マンゴーも買ってある。いちじくも

赤しそジュースも凍っている。うひひ♪

 

去年は1度も作らなかったけど

今年は果物のフルーツソースで作る♪

 

昨日買ったすいかでゼリー。

こんな量で作るもんじゃない・・・。

 

種はチョコベビー(懐かしい~)

 

 

すいかで金魚のゼリーを作ってみたけど

透明感が出なく、濁ってしまってNG(涙)

 

ええい!ついでだ!とミルクティープリンも。

これは明日の昼食のデザートに。

 

 

 

本日の食事

朝  くるみとラムレーズンのパン

   豆乳ヨーグルト(いちごソース)

   ポテチサラダ、とうもろこし

   グレープフルーツ、紅茶(欄外)

 

   たんぱく質 12.93 カリウム 775.23

   食塩 0.71 カロリー 411.97

   血糖値 食前 92 食後 113

 

昼  ツナときのこの炊き込みご飯の

   炒飯(+卵、かにかま、レタス)

   スープ(たまねぎ、にんじん、大根

   アスパラ、かぼちゃ、ミニトマト)

   白なすのグラタン(たまねぎ、しめじ)

 

   たんぱく質 19.05 カリウム 751.85

   食塩 1.96 カロリー 601.07

   血糖値 食前 98 食後 100

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ

   アルファルファ、オクラ)

   大豆たんぱくのヤンニョムチキン風

   納豆セット

 

   たんぱく質 18.15 カリウム 622.33

   食塩 1.91 カロリー 466.17

   血糖値 食前 101 食後 後ほど

 

本日の結果

   たんぱく質 50.13 カリウム 2143.41

   食塩 4.58 カロリー 1479.21

 

----------------------------

 

今日のリブレ。

左端(昨夜)の高値は、夕食のインスリン

打ち忘れ(汗)食後3時間くらいで気づいて

そこから、いつもより少なめの量を使用。

 

実は今夜も食事が終わった直後に

忘れたのを気づいて慌てて打ったけど

もしかしたらそっちの方がタイミング的に

良かったりして?とも思ってる。どうかな?

 

忘れにくいように「今日の分の針4本」を

毎朝小さい箱に入れてるんだけどなぁ。