病院までの途中にある、観光ぶどう園。

先日「収穫」と思っていたのは「袋掛け」

だった。ひとつずつの手作業、ご苦労様。

 

リハビリ終了後、買う気満々でニトリへ。

掛け布団カバー、最後の1個があった。

 

この暑さで購入する人が激増したみたい。

Nクール関係の棚はスカスカだった。

 

で、最後の1個。よ~く見たら生地が薄い

なんてものじゃなく薄すぎる。「裏地」って?

そりゃあ、あれだけの薄さなら吸湿・速乾

ありだろうけど、計画していた2枚に切り

分けてシーツになんて無理。

多分ひと夏持たない。

 

なぜか前回冷たく感じた触感も

この暑さのせいか、さほど感じられず

「接触冷感」なら1枚は服にするのも

なぁ~んて考えていたのに、あえなく撃沈。

 

帰りに無印でディスプレイされている

(吊るしてある)シーツ類をいくつか

触ったら、あ~やっぱり自然繊維は

気持ちがいい♪

 

帰宅して竹シーツをベッドにセット。

掛け物用の麻のシーツも出して

夏のベッドが整った。今日から冷房も

入れたので昨日までよりは涼しく眠れそう。

 

----------------------------

 

歳のせい?いやいや子供の頃から

何かと「忘れる」体質。この歳になっても

いつも何かを忘れている?ような感覚が

常にある。

 

昨日の節っちゃんのドロップと言い

キャンディの名前と言い・・・(笑)

 

「キャンロップ」ではなく「キュービィロップ」

だったのよ。今日100均で見つけた!

この小粒加減を探していたんだ♪

 

一番近いスーパーのレジ横で見つけた。

 

こんなの(笑)売り切れ中だって。

 

 

本日の食事

朝  トースト、豆乳ヨーグルト(黄桃)

   サラダ、カラートマト、紅茶(欄外)

 

   たんぱく質 9.48 カリウム 475.09

   食塩 0.61 カロリー 356.58

   血糖値 食前 75 食後 128

 

昼  なすとひよこ豆のキーマカレー

   (たまねぎ、さば味噌缶)、ゆで卵

   サラダ、ビーツのピクルス、梨

 

   たんぱく質 18.42 カリウム 609.06

   食塩 1.52 カロリー 540.76

   血糖値 食前 75 食後 66

 

夜  雑穀ごはん、味噌汁(わかめ

   油揚げ、アルファルファ)、酢鱈

   (たまねぎ、にんじん、ピーマン

   きくらげ、パイナップル)、納豆セット

 

   たんぱく質 21.66 カリウム 788.3

   食塩 1.67 カロリー 447.03

   血糖値 食前 104 食後 99

 

本日の結果

   たんぱく質 49.56 カリウム 1872.45

   食塩 3.8 カロリー 1344.37

 

----------------------------

 

今日のリブレ。夜中1時にスタート。

朝は起床時60、実測112。

なのでその前のひどい低血糖は

リブレの暴走と思われる。

 

昼食1時間後はリブレ63、実測124。

グルコース値が追いつくと言われてる

15分後のリブレ85。もうポンコツ~!

 

だってこれを元に指導されるんだよ~。

「コントロールできてない」って言われる~。

できてないのはリブレだよ~!